忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[588] [587] [586] [585] [584] [583] [582] [581] [580] [579] [578]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月最初の週末、桜もすでに散り始めてしまっていますが、この週末も元気にロードバイク遊び……は出来ませんでした。
4時半に起きた時にはまだ降っていなかったのに、朝食を食べて顔を洗った後になって雨が降り始めてしまい、走ることが出来ませんでした。
まぁ、走り始めてから……関宿城公園近くなってから本降りの雨に遭遇することを考えたら、走る前に降ってくれてよかったのかもしれません。
というわけで、二度寝、三度寝を繰り返して9時過ぎにのそのそと起き出し、やろうと思っていたロードバイクのメンテナンスをすることにしました。

下準備としてチェーンを外します。これはミッシングリンクを導入しているので簡単。
そして次に、後輪からスプロケットを外します。こちらも専用工具を準備してあるので簡単。外したスプロケットは


このようにCD-R等のスピンドルパックの容器に挿しておくと、バラバラにならずに済みます。前回掃除してから1ヶ月以上経っているので、油等で黒く汚れているのがわかります……軽いギア中心に(^^ゞ


チェーンには油汚れと砂が大量に付いています。前回清掃してから外を約430キロ走っているので、それ相応の汚れといったところでしょうか。使っているクレのスーパーチェーンルブの粘度が高くて汚れが付きやすい、ということもあるかもしれません。
今日はこの2つをきれいに掃除していきます。

作業場所は我が家の駐車場。がんばって屋根付き2台分にしておいたよかった(^_^)


作業用のステンレスバット(100円ショップの料理用)に灯油を入れて洗浄の準備をします。


チェーンを入れました。すでにこの時点で汚れが浮き出してきています。
使い古しの歯ブラシを使って、1コマずつ汚れをとっていきます。もちろん、ミッシングリンクもきれいに掃除します。
すべてのコマを掃除したら、バットから取り出して灯油を切るために物干しに引っ掛けておきます。


洗い終わったあとの灯油……真っ黒です。


底には砂が大量に残っていました。これが各コマのリンクに入り込んでいたわけですね。そのまま放置していると、ガリガリとリンクを削ってチェーンを消耗させてしまうわけです。


同様にしてスプロケットも歯ブラシで丁寧に汚れを落としていきます。順番がわからなくならないように大きめのバット(アルミ製。こちらも料理用)に並べていきます。特にプラスチックのスペーサーがどこに入っていたかわからなくなると致命的なので、かならず順番通りに並べておきます。また、11速対応のホイールに10速を取り付けているので、調整用のスペーサーも忘れずに並べておきます。


スプロケットの作業をしている間にチェーンから灯油が落ちているので、最後にウェス(代わりの着古したTシャツ)で油分を拭き取り、1コマずつクレのスーパーチェーンルブを吹き付けていきます。
吹き付けるのは、各コマのリンクの隙間。間に油分が入って潤滑してくれるように1コマずつ、多すぎず少なすぎない量を吹いていきます。
スーパーチェーンルブは5分程度放置しておくと油分が行き渡って飛散しにくくなるので、各コマに吹き終わったらバットに置いておいて、先に片付けをしてしまいます。
外の片付けが終わったら、スプロケットとチェーンを部屋に入れて、


RFA5 EPSEくんに元通りに取り付けて、ゆっくりとクランクを回して馴染ませていきます。この時にフロントとリアを変速させてすべてのギアにチェーンが回るようにしていきます。ついでに変速が渋いところはリアディレイラーを調整して、作業完了!
クランクとプーリーに若干汚れが残っていたみたいで少しチェーンが汚れてしまったけど、新品みたいにきれいになってくれました。
またこれで気持よく走ることが出来ます。今週は金曜日までお仕事だから、2~3回ローラー台を回して、それから週末に外を走ることが出来るかな。
2週続けて雨ってのは勘弁してもらいたいものですね。
PR


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。