忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天気の良い土曜日に限って仕事をしているような気がします。
そのくせサーキットに行く日は雨が降る予報が出ているという……(T_T)

ここしばらくいじっているUbuntu + EeePC 900HAの組み合わせですが、ようやく安定して使える環境を作ることが出来ました。
Ubuntu 10.04LTS 日本語RemixをWubiを使ってインストールしていますが、インストールもアンインストールも簡単で、ちょこっとテストで使うにはとても使い勝手がよく感じています。パフォーマンスが若干落ちるらしいけど、特に気にはなりませんねぇ~。
追加したアプリはThunderbird、Google Chrome、eee-control、SCIM、GIMPぐらいなものです。
インストール自体も簡単に終わるし、1時間かからずに環境が出来あがってくれます。
普段900HA + XPでやっているWebブラウジング、メール送受信、ブログの書き込み、Twitter等は問題なく出来ますね。
XP環境を捨ててUbuntuに乗り換えるのはまだ大変そうですが、将来的には十分選択肢に入れられそうです。

ただ、iTunesで管理していた音楽が文字化けしたりインポート出来なかったりという問題はありますが……まぁ、ゆっくりと調べて解決していきましょう。
PR
今朝は0時をスタートに、3時、4時、5時と姫様に起こされてしまいました。
寝るのが早かっただけに早く目が覚めてしまったのでしょうか……

自宅ではデスクトップPCと、EeePCの2台体制となっていますが、デスクトップPCの稼働率がガタ落ちになっています。
わざわざデスクトップPCの前まで行く必要がなくどこでも使えるEeePCを導入したこと、そして姫様が生まれて落ち着いてPCの前に座っている時間が短くなったことが原因ですね。
そういえば1ヶ月ぐらいデスクトップPCの電源を入れていないような……

そんなわけで、考えるのはEeePCをメインに使う方法。
EeePCメインで一番の問題になるのは、データのバックアップ。
常に持ち歩くPCだからデータ破損の可能性は常に付きまとうし、あまりプライベートなデータは入れておきたくないので、自宅内にデータストレージを用意したいと考えています。
デスクトップPCのHDDを外して、USB外付けケースに放り込んでストレージその1にしてしまおうかな。デスクトップPCには容量が小さいHDDを入れて、とりあえず起動できる状態にすればよいでしょう。
ストレージその2は、デスクトップPCにつないでいるUSB外付けHDDを使ってしまえばいいかな……容量と寿命が厳しいかな? とりあえずUSB外付けHDDを1台だけ買ってしまおうかなぁ~……でも予算が……(T_T)
予算と容量と寿命の最適解を求めて、少し苦悩してみましょう。
Asus Eee PC 1005PE、次世代Atom N450採用で12.5時間駆動 - Engadget Japanese

これはちょっと気になる端末が登場しそうです。
EeePCの新型1005P / PEです。画面が1024×600ピクセルというのが残念ですが、Windows7を搭載するネットブックとしては標準的な構成です。10時間以上使用出来るバッテリがうれしいですね。
……それよりも、記事に掲載されている写真の右下のモデル。
表面がカーボンっぽくなっていますね。リアルカーボンってことは(価格的に)考えられないから、おそらくカーボン風プリントだと思いますが……いいですね。これ。
画面の縦方向が768ピクセル以上あったら買ってしまったかも(^^ゞ
昨日の記事は0時過ぎに就寝だったにも関わらず、姫様に5時に起こされ、その上お仕事をしている最中の休憩時間に書いたものだったので、ちと注意力散漫な印象ですが……
要は、EeePCのOSをWindows 7からWindows XPに戻したというだけのお話です。
Windows 7でもよかったのですが、ネットワーク障害の復旧というお仕事に活躍してもらう機会が出てきたので、だったら枯れているOSであるXPのほうがよかろう、と……そんな理由です。

さて。
EeePC 900HAにWindowsXPを入れるのは簡単です。製品に付属している復元ディスクからHDDにリカバリするだけ。
ただし、HDD内のデータはすべて削除されてしまい、さらにパーテーションの構成まで変更されてしまうので、データのバックアップには注意が必要です。
手順としては
RC版から製品版へと使用していたWindows 7に別れを告げ、EeePCのOSをWindows XPに戻すことにしました。
Windows 7を使っていて重大な不具合が発生したとかそういうわけではなく……900HAと組み合わせたときの使い勝手が主な理由です。
確かにWindows 7のインターフェイスは優れていて使いやすく感じます。実際、デスクトップを確認したり、タスクバーからウィンドウの内容を確認したりは非常に使いやすいものでした。

しかし使いやすいのですが、画面のかなりの部分を占有してしまい、本来主役であるべきアプリケーションを表示するエリアが狭くなってしまっていたのです。
また、ネットワークの識別機能が、仕事でネットワーク障害の原因を調べているときにはお節介に感じることもありました。

たぶん、ネットブックではなくてデスクトップや普通のノートPCで使っていれば、大満足で使用することが出来たでしょう。
Windows 7はそれだけ、よいOSでした。
 
EeePC 900HA + Windows 7環境で、省電力機能によってディスプレイの電源が切られている状態から復帰するときに「ディスプレイ ドライバー igfx が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」というエラーが表示され、画面が一瞬黒くなることがあります。
このエラーをネットで検索してみると、グラフィックス性能が不足しているか、あるいはディスプレイドライバに不具合があるために、処理に時間がかかりすぎたり、処理が中断されたりしたときに発生するらしいことがわかりました。
……900HAにWindows 7の処理を行わせるのは役者不足ということでしょうか?
省電力機能さえ使っていなければエラーは表示されないし、表示されたとしても特に稼動に影響はないから、特に気にするほどの問題ではありませんね。
HDDを交換したあとに気が付いたのですが、テーブルの上に置いたときに4本ある「足」がきちんと接地せず、右前側が少しだけ浮いてしまっているのです。
さて……HDDを交換して下側のカバーが少し浮いてしまったのかな? HDD自体の厚みは純正HDDと違いがないと思ったのですが……?
んん~、普通に使っていてゆがみが修正されていってくれればいいのですが……ま、少し様子をみて、変わらないようだったらロールバーでも入れて補強をしつつ、フレーム修正を……なんてことは出来ないから(^^ゞ ま、「足」を付け替える等の対策を考えることにしましょう。


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。