忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[564] [563] [562] [561] [560] [559] [558] [557] [556] [555] [554]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体調が悪かったり、お仕事だったり、やっぱり体調が悪かったりでしばらくロードバイクに乗ることが出来ませんでしたが、振替休をもらったこの水曜・木曜に久しぶりに乗ることが出来ました。
暑くなく、風は涼しく穏やかで、絶好のロードバイク日和の2日間となりましたが……

まずは29日(水)。
家人が出かけたあとに、久しぶりにRFA5 EPSEくんを連れ出します。昨晩のうちにワックスをかけておいたからピカピカ、変速機の調子もばっちりです。
もちろん、出発前には8気圧までタイヤに空気を入れておきます。
カメラ、スマートフォン、モバイルバッテリー、ドリンクボトル2本等など、装備もばっちり。
ウェアは秋物にしてみました。走る前はちょっと暑いかなぁと思ったけど、風を切って走っていると丁度良い感じです。
と、前回走ってから2週間以上開いているからか、すぐに息があがってしまいます。
不摂生と運動不足ですね。体は正直です。100キロを楽に走れていたのが嘘のように、体が気持ちに付いてきてくれません……今日のところは野田市一周コースにしておこう……
そう思いながら利根川の土手を走っていたら、後輪に違和感が。確認してみると、見事にパンクしていました(ToT) しばらく放っておいたからRFA5 EPSEくんのゴキゲンが斜めだったかな?
ま、パンクしてしまったものは仕方がありません。
ツールボトルから予備チューブを取り出して、さくっと交換してパンク修理です。


携帯ポンプをシュコシュコと200回程動かして一応走れる程度に空気を入れたけど、これでだいたい5気圧ぐらい。安心して走るには少し足りない……というわけで、幸いにもすぐ近くだった実家に寄ってポンプを借りて空気を8気圧まで補充。ついでに一休みさせてもらって、気分を変えて野田市一周の再開!
関宿城公園、江戸川サイクリングロード、利根運河とトラブルフリーで走り抜けて、無事に帰宅しました。

走行距離:62.63キロ
走行時間:2時間18分
平均速度:27.1キロ
ケイデンス:86回転
という結果となり、ブランクがあった割にはそこそこ良い記録となりました。



このあと、近所に出来たカフェレストランでちょっとリッチなランチを食べ……


走行中に感じた腰痛の原因であろうハンドルの高さを調整したりして、休日の一日目は終わったのでした。

続いて30日(木)。
昨日に続いて涼しくて風も穏やかなロードバイク日和な日となりました。
予定ではちょっと遠出をしてみるつもりだったのですが、思った以上に走れていなかったこと、そして昨日の疲れも意外ととれていないことから、今日もまた野田市一周コースを走ることにしました。
利根川沿いを北上していく往路は思いっきり向かい風。立ち止まっていればどうということのないぐらいの弱い風だったのですが、走っていると空気の壁に感じられます。
毎日の通勤でクロスバイクに乗っているとはいえ、その時間は片道10分程度。やっぱり日々の積み重ねが大切。体は嘘をつかないもんだなぁと思いつつ、関宿城公園に到着。
暖かい日差しにあたりながら休憩して、復路の走行開始。江戸川の土手を南下していきます。


かなりバテてしまい、思ったようにペースを上げることが出来なかったけど、無事に帰宅。

走行距離:58.45キロ
走行時間:2時間17分
平均速度:25.4キロ
ケイデンス:83回転
という結果になりました。
なんとか目標の平均速度25キロを達成すること出来ましたが、この10月、台風と体調不良で走る機会が激減した中で、こんなにも走れなくなるものかと身を持って思い知らされました。
早起きして100キロ走って、翌日もまた100キロ近く走っていた9月ころがまるで嘘のようです。
またしばらくは野田市一周60キロを走りこんで、少しずつ元のペースに戻していくことにしましょう。
PR


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。