忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[548] [547] [546] [545] [544] [543] [542] [541] [540] [539] [538]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月に入り七夕を迎えたこの週初めも、元気にサイクリングに出かけてきました。……少なくとも、出発するときは元気でした……

まずは7月6日(日)。土曜日がお仕事だったので、日曜日から走行開始です。
5時前に自宅を出て、利根運河を経由して利根川サイクリングロードに入るいつものコースを走っていきます。
もちろん、今日も心拍計を装備して心拍数を計測しながら走ります。
リアを2速→3速→4速とシフトアップさせ(フロントはアウターのままで走ってます)、ケイデンスを出来るだけ一定させるようにして走っていきます。
ペースはなかなか良いのですが、やっぱりターゲット心拍数を超えてしまいますね。
気持よく、いいペースで走ることが出来ている間は脂肪ではなくグリコーゲンを消費しながら走っているということですね……基礎体力を向上させて同じ速度でも心拍数が上がらないようにすることと、心拍数に合わせて速度とケイデンスをコントロールすることを覚えなければなりません。
そんなこんなで関宿城公園に到着。サイクリングロードを外れて公園内の小道をゆっくりと抜けていきます。
この辺りは意外と滑りやすいから気をつけて走らなくちゃなぁ……と思っていたら。
思いっきりリアを滑らせてしまい、左側へ倒れてしまいました(ToT)
左半身をしたたかに打ち付けて、ビンディングが外れてくれたから脚をひねることはなかったけど、結構な痛みを感じます。
ジャージとRFA5 EPSEくんには大きなダメージはなかったけれど、左肘から下に大きな擦過傷をこしらえてしまい、左太ももの外側腰の付け根あたりにも痛みを感じます。また、左掌の下側にアザを作ってしまいました。
注意しなきゃと思った途端に落車してしまい、精神的な打撃が大きいです。以前もこの小道で落車しているし……まぁ雨上がりで滑りやすいコンディションではあったけれど……もう、ショートカットするのはやめよう……


落車した現場から駐輪場まで自転車を押していき、血が滴る傷口にボトルの水をかけて泥を落とし、もう一度自転車にダメージがないことを確認し(フロントのチェーンが内側に落ちていました)、10分間の休憩です。
ここまでのペースは平均28.2キロの88回転。なかなかの成績です。天気予報によれば北寄りの風となっているので、帰りは楽が出来そうです。
休憩時間が終わったので、ゆっくりとスタートです。
怪我をしたところが意外と痛く、また段差では左掌に痛みが走り、なかなかつらい帰り道となってしまいました。
それでも、そこそこのペースを保って走り、無事に帰宅……する前にもう一つ、事件がありました。
野田橋を過ぎて玉葉橋に向かう途中、前方からセオサイクル初石店のジャージを先頭にした小集団とすれ違ったあと、ソロで走っているMTBを発見。すると、すぅっとその右側……こちらから見て正面に濃いサングラスをかけたロードバイクが現れたのです。
そいつはこちらに気がついていないかのように真っ直ぐに向かってきます。
「おいおいおい!」
思わず声をあげてしまい、ギリギリのところですれ違うことが出来ました。
まったく、前を見ていなかったのか、セオサイクルの集団に追いつこうと必死でこちらを意識していなかったのか、それとも自分のスピードを過信していたのか、マナーというか安全管理が出来ていないライダーに肝を冷やされてしまいました。
その後は危ない思いをすることもなく、無事に帰宅。いろいろ事件はありましたが、なんとか帰り着くことが出来ました。

走行距離:59.05キロ
走行時間:2時間9分
平均速度:27.3キロ
ケイデンス:86回転

最大心拍数:239拍
平均心拍数:155拍
消費カロリー:2076カロリー
 脂肪燃焼率:26%
活動時間:2時間35分
 ゾーン内時間:28分
 ゾーン上時間:1時間32分
 ゾーン下時間:34分

前回に比べて、若干ゾーン内時間と脂肪燃焼率が向上しましたが、活動時間の大半を目標ゾーンより上で活動してしまっています。
一度ゆっくりと、ゾーン内で走ることだけを目的に走ってみたほうがいいですねぇ。


続いて7日(日)。
残念ながら朝から雨が降ったりやんだりするお天気となってしまったので、走りに行くことは出来ませんでした。
というわけで、


先日購入した呉工業のチェーンクリーナーパーツクリーナースーパーチェーンルブを使って、チェーンとスプロケットのメンテナンスを行うことにしました。
手順は簡単。まずチェーンクリーナーをチェーンの内側から吹きかけて汚れを落とし、パーツクリーナーも内側から吹きかけてチェーンクリーナーの成分を落とし、最後にスーパーチェーンルブを1コマずつ吹きかけてチェーンを保護していきます。スーパーチェーンルブを吹きかけたら10分程放置しておきます(その間に通勤に使っているクロスバイクのブレーキシュー交換を行いました)。
続いて、後輪を取り外して、スプロケットにたっぷりとパーツクリーナーを吹きかけて汚れを落としていきます。
ついでに前輪も取り外して、バイクをひっくり返してカーラック液を使った簡易コーティングをしておきます。


フレーム下側をきれいにする頃にはスーパーチェーンルブがチェーンに浸透して飛び散りにくくなっているので、後輪と前輪を取り付け、ペダルを手でクルクルと回して変速させて、ギアにもチェーンルブが浸透するようにします。


フレームの簡易コーティングをしっかりと行って、作業終了。
チェーンもスプロケットもフレームもぴっかぴかになってくれました。
また来週のサイクリングが楽しみですね。

ところで、呉工業のスーパーチェーンルブは、ワコーズのチェーンルブに比べてベタッとした感じがしますね。ワコーズのほうがさらっとしていて汚れが付着しにくいような……逆に言えば、呉工業のほうが保護効果が協力のような……どっちがよいとは言えませんが、そんな違いを感じました。
PR


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。