忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[494] [493] [492] [491] [490] [489] [488] [487] [486] [485] [484]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、弟の家に行った時に「ブレーキが摩耗している。溝が残っていない」と指摘を受けてしまい、気になっていたブレーキシューの交換作業を実施しました。

購入したのはシマノの「R55C3(BR-5700-S)」という105グレードのカートリッジタイプのブレーキシューセット。
本当はシューだけ(ゴムの部分だけ)の交換でもよかったのだけど、初めてのブレーキシュー交換ということもあり、カートリッジ部分まで含めて交換することにしてみました。



2008年モデルのGIANT OCR3に装備されているブレーキはテクトロのROAD 47-57というモデル。
ネットで評価を見ると効かないとか効かないとか効かないとか……あまりよい評判がありません(^^ゞ
僕自身は他のブレーキを使ったことがないし、平地を走っているだけなので不満を感じたことはあまりないけど……まぁ、確かに止まるまでの空走距離がちょっと長いかなぁ~と思ったことはあるけど……
キャリパーの交換はさすがに予算オーバー(今回のメンテも予算外だし)だし、今回はシューだけの交換でどれだけ違いが出るのかも楽しみなところです。

というわけで、作業開始。
ブレーキのアーチを開放してから、4ミリのアーレンキーを使ってブレーキカートリッジを取り外します。



フロント側がはずれました。新品と比較すると溝のなくなり具合が一目瞭然です。弟に指摘してもらってよかった……
新しいカートリッジを取り付け、軽く締め付けて簡単には動かないようにしてから、取り付け位置の微調整を行い、トーインの調整を行なって、本締めをして片側終了。同じ作業を反対側も行います。

……まぁ、詳しい作業工程はGoogle先生に聞いてもらえれば、ボクよりももっと詳しい人がわかりやすく解説してくれていますので、割愛ってことで……

続いてリア側の作業。
作業の順番はまったく同じ、外して、取り付けて、微調整して、トーインの調整をして、本締めをして、片側終了。続いてもう片方もやって終了。



ちなみにこちらはリア側のブレーキシュー。フロントよりは残っているけど、そろそろ交換を考えてもいいぐらいの状態でした。
いやいや、これはまったくいい時期に交換が出来たと思わなければなりませんね。

というわけで、無事に作業終了。
テクトロ ROAD 47-57にシマノ R55C3(BR-5700-S)ブレーキシューは問題なく取り付けることが出来ました。
今夜の作業はこれでおしまいだけど、明日の夜にもう一度チェックしてから、土曜日のサイクリングに連れ出すことにしましょう。
どれくらい変化しているかが楽しみです。……鈍感なボクにもわかるぐらい変化してくれているといいのだけど……(^^ゞ
PR


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。