忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[366] [365] [364] [363] [362] [361] [360] [359] [358] [357] [356]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ本格的な梅雨に突入しつつあった6月18日。
先月に引き続いて筑波サーキット コース2000のファミリー走行に参加してきました。





今回の走行も13時スタートのY1枠と14時スタートのY2枠。雨さえ降らなければいいのだけど……と思いながらサーキットに到着してみたら、思いがけない青空が雲間からのぞいています。
そして暑い! 暑い! 蒸し暑い!
走行準備をしているだけで汗がしたたり落ちて来ます。
これは暑さとの戦いになりそうです……



走行準備の合間に、D5000で2輪の走行風景を撮影してみました。
1ヘアの外側からの撮影となりましたが、200mmレンズを使うと意外と寄ることが出来、楽しく撮影することが出来ました。
が、上手に撮るのは本当に難しい!
シャッタースピードが速めに設定される「スポーツモード」だけで撮影していたからこそ、手ぶれを最低限に抑えて撮影することが出来たけど、バイクをきちんととらえて、格好いい構図で一瞬を切り取ることがなんて難しいことか。
撮影するためだけに筑波サーキットに行きたい。そう思ってしまいますね。



13時になり、いよいよ走行開始。
思わず先頭に並んでしまい、最初の数周他のクルマを抑えてしまったり(ゴメンナサイ_(._.)_)、4→2速に落とす2ヘアで4→3速に落として「回転数が合わないなぁ」と何周か悩んでしまったりと、予想外のトラブル(?)があったりしましたが、クリアラップがとれるようになってからは、充実した走行を楽しむことが出来ました。
1コーナーはイン側に早めに向きを変えすぎず、ある程度まっすぐ進んで旋回半径を大きくしクリップを奥にすることによって出口にまっすぐに進めるようになり、1ヘアに向かってスピードを稼ぐことが出来ました。
その1ヘアではまっすぐにブレーキングしつつミドル・イン・ミドルぐらいで走ることにより、続くダンロップへのアプローチが楽に。
ダンロップではアクセルオフで走る方法と、チョンブレで入る方法の2つをトライしてみましたが……さて、どっちがよいのでしょう? 2本目でベストタイムを記録した時はアクセルオフ→パーシャル→全開って感じでしたが……
2ヘアも外側から4速→2速に落としつつ進入し、出口よりにクリップをとって走ったほうがいいですね。今回、2ヘアはかなり気持ちよく「決まった!」思いながら走ることが出来ました。
そして最終コーナー。4速のまま一瞬のブレーキで減速しつつ、出来るだけスピードを保って走ることに努めます。
……と、気持ちよく走っていましたが、暑さによる消耗が意外と大きかったのか、20分を過ぎるころにはなんとなく集中力がかけているような気がして……NCにパスしてもらったのをきっかけに、時間を少し残して走行終了。
1本目のベストは1分18秒278でした。



続いて14時から本日の2本目、走行開始です。
1本目が終わってから水分補給を積極的に行っていたけど、体力を結構消耗しているのか、いまいち集中力を感じられない状態。
……よし、最初の3~4周が勝負だ。クリアになったらタイム狙いで一気に走ろう。
そう決めてコースイン。インラップでブレーキタッチを確認してから早速アタック開始!
1周……2周……いい感じに走っています。エンジン回転数をドロップさせすぎることなくコーナリングし、早めに加速体制に移行して……速いクルマはロスが少なそうなところでパスしてもらい、追いかけつつポイントを参考にさせてもらい……っと、前に集中しすぎてレブリミットに当ててしまいました。
ここでなんとなく集中力を欠いてしまい、走行時間の後半はいまいち精彩に欠く走りとなってしまいました。
雨も降り出し、集中も出来なくなっているし……2本目も早めに走行終了。
本日のベスト、1分18秒075は実に2本目スタート後3周目に記録していました。
集中力ってのは、大切ですね。



走行終了を待っていたかのように雨が本降りになってきたので、さっさと荷物を積み込み、空いているピットに移動です。
結果としては前回の走行から約2秒、6年前に記録していたタイムからも0.009秒タイムアップとなりましたが、自分自身の体力の無さを痛感した走行となりました。
もっと体力と持久力を付けないと、2本分=1時間の走行をフルには楽しめませんね……



さて、次回の走行はいつになるのでしょう?
もしかしたら涼しくなってから……かなぁ。

本日の仕様

○ エンジン関連
マフラー:
MAZDA SPEED スポーツサウンドマフラー

中間パイプ:
JoyFast 2寸菅プラス

エアフィルター:
Auto Exe ディスポーザブルフィルター

ラジエタークーリングパネル:
LAILE Beatrush ラジエタークーリングパネル

アンダーパネル:
LAILE Beatrush アンダーパネル

エンジンマウント:
MAZDA SPEED 強化エンジンマウント

ボンネットインシュレーター:
MAZDA マツダスピード架装車用

○ 足回り
スプリング:
Auto Exe ローダウンスプリング

ダンパー:
Auto Exe スポーツダンパー

スタビライザー:
Auto Exe スポーツスタビライザー

ホイール:
RAYS VOLK RACING TE37 15×7JJ +35

タイヤ:
GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02
195/50R15

ホイールナット:
RCOJ アルミナット+ロックナットセット

○ アライメント
左前輪
キャンバー : -1°30'
キャスター : 5°28'
トゥ : 1.3mm

右前輪
キャンバー : -1°34′
キャスター : 5°26′
トゥ : 1.3mm

前輪
トータルトゥ : 2.6mm
直進位置 : 0°00′

左後輪
キャンバー : -2°04′
トゥ : 1.5mm

右後輪
キャンバー : -2°11′
トゥ : 1.5mm

後輪
トータルトゥ : 3.0mm
スラスト各 : 0°00

○ ブレーキ
ブレーキパッド(F):
マルハモータース CA-27 ハイカッパー
ブレーキパッド(R):
マルハモータース CA-27 ハイカッパー

ブレーキフルード:
RACING GEAR POWER BRAKE FLUID4.2

○ ボディ
タワーバー(F):
ARRIVE石井自動車 ど~だタワーバー for NB2/3

ブレースバー:
共栄スポーツ ブレースバー アイナット付き

ロールバー:
サイトウロールケージ スチール製4点式
PR


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。