BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日から花粉症がよりひどくなっています(ーー;)
あと1~2ヶ月ほどの辛抱かな……毎年のことながら、この時期は大変です。 花粉症さえなければいい季節なんですけどねぇ~。 当然ながら、しばらくの間はオープン走行お預けです。 花粉症さえなければ、オープン日和が多い季節なんですけどねぇ~。 PR
ボクがEee PC 900HAを購入してほぼ1ヶ月が過ぎました。
自宅での簡単なウェブブラウジングに始まり、出先でのムービーや写真のチェック、仕事のバックアップと思っていた以上に活躍してくれています。 最近はSDカードからknoppixやeeeKbuntuを起動させて遊んでいます。Linux端末を学ぶよい教材でもあるわけです。 交換した2GBメモリとあわせて5万円以内で買えて、これだけ楽しめているのだから、安い買い物ですね。
昨日は起きたらウェットコンディション。しかもスリックでも大丈夫なぐらいだったので、普通にロードスターで出勤することが出来ました。
別にスリックタイヤを使っているわけではありませんが(^_^;) 今日は天気が良くて、花粉症の身にはつらい一日となりました(-_-;) 明日はまた雨が降るみたいです。 この時期、こんなに天気が崩れ続けていることってあんまりなかったような気がしますが……これじゃクルマがすぐに汚れてしまうじゃないか。
Eee PC 900HAには160GBのハードディスクが搭載されていて、CドライブとDドライブに分割されて使用できるよう状態になっています。
(このほかに使用できない領域もあります) ボクはパーテーションを設定しなおしてCドライブのみ140GBで使用しています。 システムとデータが一緒になるので故障した時などにはシステムとデータ両方とも消えてしまう可能性が高くなりますが(^_^;)、普段の使い勝手としてはこのほうがいいと思っているので…… 理想はシステム用ドライブ、データ用ドライブ、バックアップ用ドライブ×2の4ドライブ構成なんだけど、ノートPC、それもネットブックにそれを求めてはいけないでしょう(^^ゞ
EeePCの新型1008HAが発表されました。
engadjet日本語版の記事 薄い本体に大きなディスプレイとキーボード。 いいですねぇ~。やっぱり持ち歩くときには厚さがポイントになりますkらね。 900HAを購入していなかったら、かなり物欲を刺激されていたことでしょう。 しかし、7万円近い金額は……ちょっと出せないかな。 普通のノートPCに手が届きそうな値段だし。 |
Amazomでお買い物
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(02/05)
(01/08)
(11/13)
(11/09)
(10/25)
(08/15)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。 万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。 ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。 |