忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「春の嵐」という言葉がぴったりとあう一日。
そんな日に、何故かカローラ・アクシオに乗って、お世継ぎと一緒に実家に遊びに行って来ました。

PR
IE8

今日は土曜出勤の日。
お仕事があるってことは幸せだけど……こんなにもお出かけ日和だと、ちょっと悔しくなってしまいます。

Microsoft社からInternet Explorer 8の正式版がリリースされていたので、さっそくEee PCとメインのデスクトップ機にインストールしてみました。
メイン機ではほとんど使っていないので、Eee PCでの感想になりますが……
気持ち描画が速くなっている……ような気がする……かなぁ~……って感じですね。
IE7と大きく見た目が変わっているわけではないので、使い勝手は悪くなさそうです。

昨晩は、今年度一緒に仕事をしてきた仲間との飲み会。
いつものメンバーで、相変わらずの馬鹿話をして、大いに笑い、食べてきました。
来年度はバラバラになってしまうけど……また一緒に飲みに行きたいものです。

今日はとてもとてもよいお天気でした。
花粉症のことを忘れて、オープンにして走り出したいぐらい。
でも最後の最後で理性が勝ち、今日もクローズド・ドライブ……(-_-;)

相変わらず花粉症に苦しんでいます。
4月に入れば、多少はよくなってきてくれると思うのですが……うむぅ、今年は目がつらいなぁ。

無線LANを使えるようになりました。
ライブCDの部屋」さんの「EeePCチップス集」を参考にして無線LANのOn/Offを2回繰り返したところ、きちんと使えるようになりました。

この週末はEeePC 900HAにeeeUbuntuを入れてみようと四苦八苦していました。
あ、インストールするのはSDHCメモリカードで、本体のHDDには手をつけていません。
やっぱり普段使う環境としてはWindowsの方が何かと使い勝手がよいので……(^_^;)

ライブCDの部屋」さんからダウンロードしたeeeUbuntu8.10を、「Eee PCの軌跡」さんで紹介されていた方法に従ってインストール。ここまでは何の問題もなく進みます。
しかし問題発生。無線LANを使用してネットワークに接続することが出来ないのです。
Windows側で使用していた設定をそのまま移してもダメで、結局IPアドレスをDHCPサーバから取得するのではなく手打ちし、さらにアクセスポイントで使用するチャネルを変更してようやくつながりました。
早速膨大な数のアップデートを行ったところまでで、とりあえず今朝は終了しました。



忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。