BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休最終日の今日も早起き出来たので、のんびりとドライブしてきました。
どこに行こうかと迷ったのだけど、雨が降っていたので遠出はやめて、以前によくドライブしていた近所のコースを一回り。 帰りがけに朝マックを買って、ちょっとだけ贅沢な朝ごはん。 帰宅してから、ちょいと風邪っぽかったので午前中は寝て過ごし、お昼は嫁さんの実家でお世継ぎと一緒にいただいたのでした。 という感じであっという間に連休が終わってしまいました。 でも立ち止まってはいられません。 来週になれば下の子が生まれ、それから1~2ヶ月で嫁さんたちが帰宅し、本格的に子育てが再スタートされるのですから! 今のうちにやりたいことをやり、やっておかなくてはならないことをやらなくては。 PR
独身生活をしている連休中、朝寝坊していてはもったいない!
というわけで早起きしてドライブに行ってきました。 5時20分頃に柏ICから常磐自動車道に入り、とりあえず北を目指します。 さて、どこに行こうか。あまり帰る時間が遅くなると渋滞に巻き込まれそうだから……あ、筑波山はまだ時間が早いから本気の人がいそうだからパスして……と考えながら走り、友部JCTです。 おおっ、北関東自動車道で東北道まで行けるという標識が出ているぞ。便利になったもんだなぁ~……行ってみるか! 進路を西に変更して北関東自動車道をひた走ります。途中、壬生SAで休憩すると程なく東北自動車へ。ここでは迷うことなく下り線を選択。 東北道も北に走り、磐越道から常磐道に戻って帰還軌道ってのも頭をよぎったのですが、東北道の上り渋滞と常磐道の下り渋滞にはまる可能性があったのでパスしました。このルートはいずれ…… 東北自動車道は佐野藤岡ICまで走り、あとは下道を使って帰宅。約3時間30分の長時間ドライブとなりました。 このドライブ中、AutoExeのスポーツダンパーとローダウンスプリングは快適かつスポーティに足元をサポートし続けてくれました。路面が荒れているところではガツンとしたショックを伝える場面もあったけど、それは普通のクルマに比べてのこと。純正ビルシュタイン(5万キロ走行)に比べたら、角の丸いショックです。長距離を走れば走るほど、疲労感の差は大きくなりそうです。
連休2日目の今日は、久しぶりの手洗い洗車をすることが出来ました。
シャンプー洗車から始まってカーラックによるコーティング(しかも手抜きではない!)をして、内装はゴールドグリッターできれいにし、、ウィンドウもきちんと手入れして、最後はボディを鏡面仕上げクロスで磨き上げて、終了。 6時から初めて9時頃までかかってしまいましたが、ヒジョーに満足する仕上がりになってくれました。 もっとも、気合入れてやっていたので写真を撮り忘れてしまいましたが(^_^;) その後、両親と一緒に嫁さんの実家を訪問したり、床屋に行ったり、ホームセンターに行ったりして……夕方にはなんだかぐったりとしてしまいました。 のんびりと本を読み、ま、何もしないってのもいいかと思ったり……
AutoExeのスポーツダンパーとローダウンスプリングへの交換作業は、昨日無事に終了しました。
こちらはフロント側。AutoExeレッドのダンパーとスプリングが輝いています。 こちらはリア側。ビルシュタインの黄色とはまた違った趣がありますね。 こんな感じで、前後ともにバランスよく車高が下がっています。フェンダーとタイヤの間は指2本程度でしょうか。極端に落ちているわけではないので、さりげなく上品に、しかし格好よく決まっています。
今日はお世継ぎを一日預かる日。
というわけで、午前中は自宅で一緒にテレビを見てから、のんびりお散歩。 昼前頃から祖父(お世継ぎから見ると曽祖父)宅に母親(お世継ぎからみると祖母)と一緒にお邪魔して昼食を食べ、のんびりと遊び、近所にお散歩。 自宅に帰宅した15時過ぎには疲れて昼寝していましたが、夕方には復活して活発に遊び、そして嫁さんと一緒に彼女の実家に帰って行きました。 ……そして独りになると、ちょっとさびしいですね。 お世継ぎが自宅にいたときは「自分の時間が欲しいなぁ~」と思ったものですが、いざ自分の時間を大量に手に入れると、何から手をつけるべきか迷ってしまいます。 まずはこうやって、Blogを更新することからはじめましょう。
最近このBlogに登場していないEeePC 900HAですが、相変わらず大活躍をつづけてくれています。
基本的に仕事に行く時にはいつもカバンの中に入れておき、会社支給の携帯電話を使ってネット接続が出来るようにしています。お客さんのところや移動中の調べ物や、会社のネットワークに接続しての作業に使用するためですね。 もちろん、Microsoft社のOfficeをインストール……することが出来ない(EeePCと同じぐらいのコストがかかってしまう!)ので、OpenOffice.orgを活用しています。ExcelやWordだったら問題なく使用できますね。PowerPointは……レイアウトがぐちゃぐちゃになってしまいます(T_T) PowerPointViewerで確認するだけですね。 自宅内モバイル用としても使っています。場所を選ばずにネット接続出来るってのがいいですね。使う場面が増えて、メインのデスクトップ機を起動させることが少なくなっています。
今夜から久しぶりの独身生活です。
いや、嫁さんに逃げられたとかそういうわけではなく、出産準備で実家に帰っているだけなのです。 お世継ぎも一緒に帰っているから、静かだけどちょっとさびしい我が家になってしまっています。 いや、さびしくなんかありません。この連休中にはやるべきことがいっぱいあります。 庭の芝刈り、草取り、水周りの掃除、部屋の片付け、洗車とコーティング…… やりたいけど出来なかったことを、片付けてしまいましょう! |
Amazomでお買い物
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(02/05)
(01/08)
(11/13)
(11/09)
(10/25)
(08/15)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。 万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。 ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。 |