忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この週末。
土曜日は真夏のような暑さになり、日曜日は肌寒さを感じような陽気でした。
暑くなるなら暑くなる、涼しくなるなら涼しくなると、はっきりしてほしいものです。
こんな陽気が続くようでは、よくなった風邪がまた悪くなってしまいます(ーー;)
PR
さすがにロードスターとシエンタの2台を洗車するのは大変でした。
特にシエンタは体積で2倍、洗車面積で3倍、乗車人数ではなんと3.5倍にもなるという巨体(すべてロードスター比)! つくづく、ロードスターっていいクルマだなぁ~と思ってしまいました。幌屋根ってすばらしい。

EeePCで使用するブラウザをInternet Explorer7からGoogle Chromeに変更してみました。
動作が速く、レイアウトが正確で、さらに画面を占有するメニュー部分が非常に小さいというネットブックに適したブラウザです。
いまのところ、普段見ているサイトでは不具合が出ていないので、問題がなければGoogle Chromeに乗り換えることにしましょう。
なんだか明日はお休みのような気がしてしまいますが、しっかりとお仕事をしてこなくてはなりません。今週はまだ一日残っているのです。
でも、起きられなさそうな気が……いや、いっそうのことお昼ぐらいまで寝坊してしまえれば幸せかもしれない……

そんななか、F1モナコGPのフリー走行が行われました。
木曜日ですが、モナコでは伝統的に木曜日にフリー走行が行われ、金曜日は休息日となるのです。
今日のヒーローはウィリアムズのニコ・ロズベルグですね。フリー走行トップです。毎回フリー走行の成績はいいんですけどねぇ~。その後のセッティングのあわせこみが上手くいかないのか、路面が出来上がってくると問題があるのか……この速さを決勝でも見せてもらいたいものです。
ブラウンは今回も好調ですね。バリチェロのほうが上位に入っているのは、経験の差なのでしょうか?
またまた間が空いてしまいました。
風邪はようやく良くなってきましたが、嫁さんと姫様の退院準備があったり、お仕事で帰りが遅くなったりと、なかなか更新することが出来なかったのです。

ところで、コクピット外環さんで気になるセールが開催されています。
5月末までということで期間は短いのですが「クーリングキャンペーン」と銘打って、ラジエターのセールを行っているのです!
ストリート向けタイプSが39,900円、サーキット仕様にも使えるタイプZが79,900円。交換工賃、クーラント込みの値段なので、かなりお買い得なのではないでしょうか?
これからの季節、サーキット走行をすると水温が気になりますからねぇ~。出来ればこの機会に交換しておきたいところです。
普段の通勤でも渋滞にはまって動けなくなるということはないからタイプZがいいかな。でも値段を考えるとタイプSがよいかも。でもいずれは満足出来なくなるだろうからタイプZを買っておくべきかな。ついでにホース類も交換してもらえば安心だし……
と、AutoExeセットを購入して残高がさびしくなった通帳を見ながら考えているのでした。
あ~、風邪が治りませんねぇ~。
どうしても鼻水が出やすくなってしまいます。昨日は回復しかけていたと思ったんですが……レイトショーで映画を観に行っているからでしょうか(^_^;)
それはともかく、嫁さんと姫様はそろそろ退院してくるし、お世継ぎとは週末にまた遊びたいし、明日は仕事帰りに病院に行って、きちんと診察してもらってお薬をもらってくることにしましょう。
そろそろオープンで走るにもいい季節になってくるんだし、早く健康にならなくっちゃ。
昨日は嫁さんの実家の都合がつかないということで、お世継ぎを一日預かっていました。
ボクの実家に遊びに行き、夕方からは自宅でのんびりと過ごし、お風呂に入れてから彼女の実家に送り届け、寝付かせてから帰宅。
一週間ぶりぐらいになるのかな、お世継ぎに会うのは。
なんだかとっても喜んでくれて、昼寝するのも惜しんで遊び我侭をいい、寝るのも「普段より時間がかかっている」(嫁さんのお母さんの話)という状態で、ボクはうれしいのだけど、お世継ぎに対してちょっと申し訳なくもあり……まだ2歳半で、両親が不在で祖父母と生活しているんだから……火曜日には嫁さんが退院して帰宅する予定。それまでは、がんばれ。
そして、優しいお祖父ちゃん、お祖母ちゃんに感謝感謝です。

というわけで、昨晩は映画「天使と悪魔(音が出るので注意)」をレイトショーで観て来ました。
テレビで放送されていた「ダヴィンチコード(音が出るので注意)」の影響ではありませんが……
詳細な内容については触れませんが、上映していた約2時間半、手に汗を握り、時には息がつまり、時には笑い、時には泣き、時間を忘れて楽しむことが出来ました。残り上映時間がまったくわからなくなり「まだだ、まだ終わらんよ」という感じで最後まで楽しむことが出来ました。
出来る限りストーリーに関する予備知識がない状態で観ることをお奨めします!
お仕事で会社のお偉いさんのショーファーを勤めてきました。
クルマはアウディA6。DSG搭載のクワトロです。
DSGのクルマを長距離運転するのは初めてだったのですが、なかなかいいですねぇ~。微低速域の動きには若干ギクシャクするところがあったけど、ATのように安楽でMTのようにダイレクト感があって、普通に走れますね。
お偉いさんを下ろして1人で走る機会があったので、パドルシフトを使って走らせてみると、それが一転。
アクセルを踏み込むと気持ちのいい高鳴りとともに回転数があがり、パドルを弾くとシフトチェンジ完了。気分はF1レーサー。クゥワァーン、クゥワァーと気分よく加速……していきそうになりました。自制心のある大人じゃないと、免許証をあっという間に無くしてしまいそうです。
つまり、それだけ気持ちのいいミッション、DSG。
ロードスターから降りたら、DSG搭載のクルマに乗りたい……ゴルフか……A3か……ランエボか……マツダでDSGを作らないかな……そう思わせてくれる体験でした。


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。