忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一日OFFのはずだったのですが、取引先からの連絡ミスにより急遽お仕事をすることになり、午後から出勤してきました。
まったく。自宅にいて、午後になんの予定もなかったからよかったものの、遠隔地のサーキットを走っていたりしてお仕事出来なかったらどうするつもりだったのでしょうか。
せめて連絡ぐらいはきちんとしてもらいたいものです。
PR
6月27日に公開される「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」ですが、これに合わせて日本テレビでテレビシリーズが放送されることになりました。

テレビシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』を日本テレビにて一挙放送(東京)

6月29日(月)25:59~27:29 第壱話~第参話
7月1日(水)26:29~27:29 第四話~第伍話
7月10日(金)26:20~28:50 第六話~第拾話
7月15日(水)26:29~27:29 第拾壱話~第拾弐話
7月17日(金)27:05~28:05 第拾参話~第拾四話
7月22日(水)26:29~27:29 第拾伍話~第拾六話
7月24日(金)26:20~27:50 第拾七話~第拾九話
7月31日(金)26:35~28:35 第弐拾話~第弐拾参話
8月1日(土)26:10~27:40 第弐拾四話~第弐拾六話


※時間は予告なく変更の可能性があるそうです。

一番最初……テレビ東京で水曜日の夕方に放送していた時は、全話VHSに録画して、繰り返し観たものです。
うまくF1とかぶらないタイミングで放送してくれるので、今回も全話録画して保存版にすることにしましょう。
今朝も早起き……だったのですが、目が覚めてしばらくは起き上がることが出来ませんでした。
明け方に布団を跳ね除けて寝ていたからでしょうか、それとも一週間の疲れが溜まっていたのでしょうか。
今週末は荒れ模様の天気になるみたいだし、のんびり休めってことでしょうか。
いよいよ、です。
待ちに待ちました。
その存在を忘れたときもありました。

『グランツーリスモ』PSPR版を発表 - グランツーリスモ・ドットコム

PSP版グランツーリスモの発売です。しかも、意外と早い10月8日(木)!
なんと「800車種以上、35コース60レイアウトの収録が予定」されており「“グランツーリスモ”シリーズとしての完全な体験を実現」しているそうです。
初代グランツーリスモが発売されたときにも感じましたが、PSPの枠を超えている内容と言えるのではないでしょうか。
これはPSP、そして先日発表されたばかりの「PSP go」を一気に普及させるキラーソフトになる可能性がありますね。
もちろん、ボクも購入予定です。
最近遊んでいないPSPを引っ張り出して、久しぶりに遊びながら待つことにしましょう。

『グランツーリスモ』PSPR版ムービー - グランツーリスモ・ドットコム

これから暑くなってきますね。
真夏のサーキット走行、幌を閉めて走っていると、とてもとても暑い!
汗がダラダラと流れるけど、暑さを感じなくなってしまうぐらいに車内は熱くなります。
そこで考えたのが、ロールバーの装着。以前に6点式を装備していたときは、確かに日差しの暑さはありましたが、車内が熱くなり過ぎてデジカメがオーバーヒートするなんてことはありませんでした。

サイトウロールケージ - ロードスターNA/NB ソフト・ハードトップ共通フロントエスケープタイプ
マルハモータース - ロールバー

今回検討しているのは4点式タイプ。リアだけで構成されるので、オープン時の開放感を妨げないところがよいですね。
本体、工賃等全部含めて10万円前後になるので、今すぐに購入とは出来ませんが……来年の夏ぐらいまでには……
AsusよりAndroid搭載のSmartbookが公開されています。

動画:Eee PCにファンレスのAndroid & 1GHz Snapdragonモデル

なんと放熱用のファンはおろか、開口部もないという!
すばらしいですね。キーボードまわりと各コネクタ周りの処理を的確に行えば、防水モデルを簡単に作ることが出来そうです。

OSがWindowsでなければならない、積極的な理由はあまりないし……WEBとメール端末として考えるのであれば、Androidという選択肢もよさそうですね。
Windows7のNetbook向けエディションはいまいち魅力的ではないし、かと言って上位エディションにアップグレードするのは(おそらく)高価な買い物になってしまうだろうし。

もしかしたらWindows7の登場によって、非Windowsへの流れが加速するかもしれないですね。
一番よいのは、マイクロソフトがWindows7と平行してXPの販売を継続してくれることです。ユーザーは安価なOSを手に入れることができ、マイクロソフトは単価は安いかもしれませんが、販売の機会を多く得ることが出来る。
お互いにとってよい選択になると思うのですが。
犬の散歩をしている飼い主に言いたいことがあります。
きちんとリードを持って、犬が飛び出さないように管理して欲しい!
仕事帰りに危うく接触事故を起こすところでした。
犬には罪がないのだから、飼い主がしっかりしなくてはいけません。
同じことは小さい子を連れた親にも言えるのですが……


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。