BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は台風で風雨が強まる中の出勤となりましたが、うちのロードスターは雨漏りすることなく、無事に会社の駐車場まで連れて行ってくれました。
数ヶ月毎(思い出した時に)に行っているラバープロテクタントのおかげでしょうか? このラバープロテクタントをウェザーストリップに軽くふきかけてウェスで軽くすりこむように伸ばしているだけですが、ウィンドウとウェザーストリップの隙間から雨漏りすることがほとんどなくなってくれました。 カプチーノに乗っていた頃から愛用です! PR
PSP版グランツーリスモで、ようやく、ようやくフェラーリが登場してくれました。
53日目……だったかな? ラインナップはF2007とエンツォのみ! F360やF430も欲しかったけど、それらで遊びたければPS3のGT5を買えってことですね(^^ゞ で、資金の都合もあってエンツォ1台のみをお買い上げ。 早速ドリフトチャレンジに連れ出してみました。 TCSをオフ、タイヤをS2にして走ると「パワーがあり過ぎ!」という印象だけが残るぐらい、アクセルオンで簡単にリアタイヤのグリップを失ってスピンしてくれます。ドリフトするにはするけど……コントロールは難しいですね。 続いてレースモード。やっぱり「パワーがあり過ぎ!」でグリップしてくれません。タイヤをR2にしてようやく普通に走れるようになったけど、今度はライバルカーが「ブガッティ ヴェイロン」ばかりになってしまい、勝負に持ち込むのが大変な状況に。 エンツォはゲームの中でも、限られた、そして選ばれたドライバーだけが限界性能を楽しめるクルマだったようです。
【東京モーターショー09】ハチロク復活! 小型FRスポーツカー、「トヨタFT-86コンセプト」 - webCG
しばらく前からうわさをされていた新世代ハチロク、いよいよ東京モーターショーに出展です! 記事によるとAE86より短く幅が広いボディに、水平対向2リッターエンジンを搭載、「ドライバーが主役になれるクルマ」を目指して開発しているそうです。 これは楽しみですね。あまり高価になることなく、またチューニングの余地を残して登場してくれれば「21世紀のハチロク」となってくれることでしょう。 ただ個人的には、展示車が19インチホイールを装着していること、6段MTのみがアナウンスされていることが気になりますね。 ホイールはあまり大径にならず、15~16インチ程度が使いやすくっていいし、タイヤ代がかからないから走りまくるにはいいんですよねぇ。 そして6MTだけではなく6ATでも5ATでも用意してくれると、かなり購入しやすくなるのですが。 今後の情報を楽しみにすることにしましょう。
相変わらず、PSP版グランツーリスモで遊んでいます。
最近は「ひとりで遊ぶ」モードでレースを楽しみつつ資金を貯め、ディーラーをめぐってクルマの収集に励んでいます。 もちろん、ロードスターは全種類コンプリートを目指して、店頭に出ているものはすべて購入しています。ミアータ/MX-5とロードスターが別車種としてカウントされているとは思わなかったけど(^^ゞ トヨタ 2000GT、ベンツ 300SL、日産 GT-R スペックV、スバル インプレッサ22B等など、面白いクルマも多く使えるようになってきましたが、常にすべてのディーラーが開いているわけではなく、2日毎に4つのディーラーが選ばれている、そして購入できる車種も10種類以内でランダムに選ばれているという仕様になっているのが、難点と言えなくもありません。。 ボクの場合はBMWとボルボがなかなか登場せず、フェラーリは一回も登場してくれていません(現在、53日目)。見逃していたという可能性もなくはないのですが……でも、フェラーリは幻となってしまっています……(T_T) F2007は無理でも、エンツォぐらいは購入できる資金を用意してあるというのに。 そうそう。ポリフォニーデジタルもディーラーとして登場してましたね。フォーミュラGTがラインナップされていました。5億クレジットもしますが……F2007よりは安いですね。 先日、実家に行く機会があったので弟とアドホックモードで対戦もしてみました。 やっぱり自分の画面があって、自分のガレージからクルマを選ぶことが出来るってのはいいですね。時間を忘れて楽しんでしまいました(^-^) まぁ、通信しているという限界があるからか、画面のフレームレートはガタ落ちしていましたが。目で見てカクカクしているのがわかるぐらいに。 う~ん、やっぱりPS3で登場する予定のGT5が欲しくなってしまいますねぇ~。 遊ぶ時間はかなり限られてしまいそうだけど。
F1日本GP。
トヨタは残念な結果になってしまいましたね。 あと一歩が届かない。リスタートで手が届きそうになったのに……これがトヨタの実力、現時点で望みうる最高の成績だったということでしょう。 この悔しさをバネにして、来年こそは初優勝を遂げてもらいたい!!
と言うよりも、姫様はまとまって寝てくれていないのです。
3時半に嫁さんから交替したけど、はたして何時に寝られるのか?
PSP版「グランツーリスモ」早速45分ほどプレイしてみました。
クルマの動きに不自然なところはまったくなく、PS2のグランツーリスモ4と違和感なく操作することが出来ます。ホンモノのクルマと比べると……恐怖感を感じない分だけGTのほうが鋭い動きをしているような気がします(^^ゞ まず手を付けたのは「ミッションにチャレンジ」モード。従来のライセンス試験のようなモードですね。最初の「Aブロック」では指定された場所に制限時間以内に停止することから始まり、減速→旋回→加速の流れを体験し、減速+旋回→旋回+加速までを6つのステップで学んでいきます。簡単なようで意外と難しい、そんなミッションがそろっているので、これだけでもかなり楽しめそうです。 「ミッションにチャレンジ」で資金が貯まったのでHKSのS15を購入。これで「ひとりで走る」モードを走ってみます。もちろんシングルレースを選択しましたが、相手はGT500クラスのレーシングカーばかり。コースは筑波サーキット コース2000、2周勝負です! 最初は簡単に勝つことが出来ましたが、AIのレベルが上がってくるのかな? だんだん勝てなくなってきてしまったところで、時間切れ。会社に向かったのでした。 というわけで、短い時間でしたが、きちんと「グランツーリスモ」が出来上がっていて大満足です。 さぁ、これから夜な夜なプレイして、クルマをそろえて腕を磨き、対戦に備えるのだ! |
Amazomでお買い物
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(02/05)
(01/08)
(11/13)
(11/09)
(10/25)
(08/15)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。 万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。 ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。 |