BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨晩23時頃から読み始めた小川一水氏の新作「天冥の標 2 救世群」を中断することが出来ず、結局今朝3時過ぎまでかけて一気に読んでしまいました。
そして今日は一日デスクワークの予定……午後が勝負ですね(^^ゞ さて、その「天冥の標 2 救世群」ですが……いやぁ、小川一水氏はこの「天冥の標」シリーズをどこに着地させようとしているのでしょうか? 「メニー・メニー・シープ」では単なる宇宙植民地もので終わらせはしないということでしたが、「救世群」ではそれがどこに向かっているのかもわからなくなってしまいました。 まるで千マイル急行が暴走しているかのようです。 その暴走に巻き込まれてどこまで連れて行かれるのか……シリーズの続きが楽しみでなりません。 が、まずは3月中に刊行される予定の「博物戦艦アンヴェイル」を楽しみに待つことにしましょう。 PR 明け方には雨があがり、気持ちよく晴れた暖かい日となりました。 花粉症を自覚するようになって20年以上が過ぎていますが、当初はマイナーな病気だったので「そんな病気があるんだ」というような反応をされていたことを覚えています。 今日はまた寒い日となりましたが、明日は20度前後まで気温があがるらしい…… さて、ロードスターに装着しているグッドイヤー レブスペック RS-02ですが、キャンバーを強めにしたアライメントの影響か、内側がかなぁ~り減ってしまっています。左リア側は溝がなくなっているほど。 ではタイヤはなにをチョイスするか? 迷うところです。 となると、やっぱりダンロップのDZ101あたりが妥当な線でしょうか。
今日は晴れて、暖かくて、いいお天気です。
こんな日には仕事を切り上げてオープンドライブを……と言いたいところですが、この時期のオープン日和はすなわちスギ花粉が大量飛散している日でもあるのです! その場の快楽を求めてオープンにするか、それとも堅実にクローズドで走るか、悩ましい季節の到来ですね。
ちこっと思いついたからメモメモφ(..)
1コーナー入り口の左側に信号機が立っているから、そこを目印にブレーキ&ステアしてはどうかな? 突っ込みすぎ? いや、1~2コーナーのコース幅をいっぱいに使えていないから、もう少し突っ込むか、コーナー全体のスピードをあげられるはず。 次回の走行前にこの記事をみるであろう、未来の自分に提案だ。 今日もまた寒い日となっています。それからは雨粒が落ちてきそうだし…… さてさて。 でもまぁ、それが今の自分。タイムトライアルという自分自身と向き合う走行を通じてそれがわかっただけでも、走った甲斐があったというものでしょう。 今日は暖かくなるという予報だったのに、暖かくならないなぁ~。 天気予報が外れたといえば、土曜日に開催されたYRSタイムトライアルです。 |
Amazomでお買い物
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(02/05)
(01/08)
(11/13)
(11/09)
(10/25)
(08/15)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。 万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。 ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。 |