BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週もさっそく始まってしまいました。
また忙しく……いや、充実したお仕事をすることが出来そうです。 と書きつつ、明日は代休のためさっそくお休みだったりします。 土曜日に洗車したからか、雨が降る予報になっていますが……(T_T) 久しぶりにアマゾンで本を購入しました。 1冊は笹本祐一さんの「ミニスカ宇宙海賊 2 黄金の幽霊船」。 笹本さんの作品の特徴である「細密な設定とライトなキャラクター」が楽しめた1作目「ミニスカ宇宙海賊」に続く2作目。 サブタイトルが「黄金の幽霊船」……なにやら宝探しの雰囲気が漂ってきますが、そこは笹本さん、一筋縄ではないストーリー展開が待っていることでしょう。 なにせ「宇宙で仕掛ける方法はいくらでもある」んですから。 続いて2冊目は「プラネテス (1)」。幸村誠さんの作品です。 このマンガは弟に借りて読んだことがあるのですが、ハードな宇宙SFを思いっきり楽しむことが出来る傑作です。SF……というだけではなく、人間と宇宙の関係、宇宙を目指す理由、生きていく意味を問いかけてくれる、深い作品になっています。 NHKでアニメ化もされています。きちんと宇宙は無音だった良作です。特にユーリのエピソードは最高でした。 |
Amazomでお買い物
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(02/05)
(01/08)
(11/13)
(11/09)
(10/25)
(08/15)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。 万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。 ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。 |