忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[475] [474] [473] [472] [471] [470] [469] [468] [467] [466] [465]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜出勤の代休でお休みだった今日、陽気もよかったし自転車も直っているし、楽しくサイクリングに行って来ました。

目的地は関宿城公園!
いつもよりゆっくり目の9時半頃に自宅を出発。
ケイデンス90前後をキープして江戸川サイクリングロードを北上していきます。
今日は調子がいいぞ。このペースなら折り返してからも調子よく走れそうだ……
そう思って関宿城公園が間近に迫った頃、後輪がボヨンボヨンした感じがしてもしかして……とチェックしてみると、パンクしていました。
ああ、あと少しで関宿城公園なのに。遥かなり、関宿城公園……!

というわけで、早速修理開始です。



後輪をさくっと外して、チューブを予備チューブと取り替えて、6.5気圧程度空気を入れて、作業終了。今回のロスタイムは20分程。F1の数秒ってタイムにはかないませんが、なかなか手早く出来るようになってきたのではないでしょうか。まぁ、そうそうパンクに遭遇したくはありませんが。

新しいチューブに気持よく交換したところで、今日は引き返しません。関宿城公園を目指して走り続けます。



ようやく辿り着くことが出来ました! 久しぶりの関宿城公園です。
今月の初めにBBが壊れた時以来だから、約20日ぶりになります。……いやぁ、遠かった。

さて、関宿城公園でのんびり休憩して、利根川サイクリングロードを南下。
途中で実家に寄って昼食を御馳走になったところで、母親の言葉に甘えて自転車をクルマに積み込んで家まで送ってもらってしまいました。自走して帰ろうかとも思ったのだけど、パンクしたチューブの補修もしなければならないし、布団もしまわなければならないしで、送ってもらっちゃったのです。
次回こそは、自走して、そしてトラブルフリーで関宿城公園まで往復するぞっ!

というわけで今回は
○ 走行時間:1時間50分
○ 走行距離:44.48キロ
○ 平均速度:時速24.1キロ
○ 平均ケイデンス:毎分84回転
という結果になりました。
PR


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。