忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[456] [455] [454] [453] [452] [451] [450] [449] [448] [447] [446]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5時に起きるつもりが思わず5時半になってしまうぐらい日の出が遅くなってきましたが、そして半袖・半ズボンスタイルのウェアがだいぶ肌寒く感じられるようになってきましたが、元気にサイクリングに行って来ました。
走ってきたのは、関宿城公園を中間にぐるっと野田市を一周する60キロコース。水曜日の100キロ走行の疲れもなく、楽しんで走ってくることが出来ました。

まずは前半。
少々腰痛気味ではあったのですが、自転車に乗ってしまえば気にならず、ケイデンス90回転前後で軽快に走ることが出来ました。
ただ、体が暖まるまで特に手足が冷えてなかなかつらいものがありました。そろそろウェアを秋・冬仕様に変更していかなければならないかもしれないですね。そんなに種類を持っていないので、どのように組み合わせるかが思案のしどころです。
そんなこんなで関宿城公園に到着。
平均速度25.3キロ、ケイデンス89回転というなかなかのペースで走りきりました。



続いて後半。
前半が調子よく走れただけに後半は脚が売り切れてしまうかなぁ~……と思いましたが、そんなことはなく、いつものようにケイデンス100回転前後をキープ出来てしまいました。
ただ、ギアはリア2速、フロントアウターに固定して走っていましたが……次の課題はリア3速を使えるようになること、かな? それともリア2速でケイデンスを高く保つ走りをもう少しやってみるべきかな?



というわけで、今日は
○ 走行時間:2時間14分
○ 走行距離:58.53キロ
○ 平均速度:時速26.1キロ
○ 平均ケイデンス:毎分92回転
という結果となりました。
目標のケイデンス90回転をクリアして、更に平均速度も26キロを上回ることが出来ました。これは今の自分にとってかなりの好成績です。
今回、あえてサイクルコンピュータをあまり見ないようにして、走ることを楽しめるように意識して走ったのがよかったのかもしれません。
ホビーライダーなんだから、楽しめてなんぼ、ですね。
PR


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。