BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み3日目と4日目は家族(+嫁さんのご両親)旅行鬼怒川に行っていました。
子供たちはホテルの屋内プール(ささやかな子供用プール)と壬生のおもちゃの城で思いっきり遊んで大満足だった様子。 大人は帰宅してからの洗濯物の山にぐったりとなってしまいましたが……(^^ゞ そして夏休み5日目。 昨日までの旅行の疲れも忘れ、早起きしてサイクリングに行って来ました。 走ってきたのは疲労と負担と満足感を天秤にかけて決めた40キロコース。 2日間の旅行の間ずっとドライバーをやっていたわりには足に疲れが残っていなくって、軽快に走ってくることが出来ました。 しかし、今日はサイクルコンピュータが不調で、信号で停まったり休憩したりしたときに2回、勝手にリセットされてしまい、記録を取ることができませんでした。(ToT) 「山旅ロガー」というアプリの記録によると、39.45キロを約1時間40分かけて走り、平均速度は23.68キロ……ってことになるのですが、「山旅ロガー」は走り出す前から休憩中もずっと記録し続けているので平均速度が遅めに表示されてしまいます。途中途中で確認していた平均速度から考えると、25キロ前後のまぁまぁのペースで走れていたのではないかと考えています。 そして午後から長男を市民プールに連れていき、とりあえず夏休みの連休は終了。明日はお仕事となります。 そして水曜日はまたお休み。今度は60キロコースを走ってくることにしましょう……まぁ、走れるようにがんばってみましょう。 |
Amazomでお買い物
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(02/05)
(01/08)
(11/13)
(11/09)
(10/25)
(08/15)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。 万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。 ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。 |