BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日に日に秋が深まり、過ごしやすい季節になってきましたね。
ロードスターでの通勤も、オープンにして走ることが多くなってきました。 思わず空気の冷たさに震えることもありますが、気持のよいドライブでオンとオフの切り替えにはちょうど良いですね。 さて、秋と言えば、物欲の秋(^^ゞ 年末商戦に向けていろんな新製品がデビューする時期でもありますが、おおっと思ったのが、アップルが発表したMac mini。 Mac miniは「世界最高のエネルギー効率」をうたうMacで、外付けHDDぐらいの大きさしかない、最小サイズのMacです。 このMac mini。2.53GHzのCoure 2 Duoに4GBのメモリと320GBのHDD、そしてグラフィックスはGeForce 9400Mと、デスクトップ機として使うには十分余裕のある仕様が、VGAアダプタを追加しても9万円以下で手に入ってしまうという、コストパフォーマンスの高さも魅力のひとつ。 現行Windows PCのディスプレイやマウス、キーボード等の資産をほぼそのまま活かせることを考え併せると、次期主力戦闘機の候補として考えたくなりますね。OSはWindows XPのHome版の使っていないライセンスがあるから、そのまま使えるし。機会をみてWindows 7を入れてもいいし。 もちろん、メールとネット中心の使い方だったらMac OS Xをそのまま使ってもいいわけですしね。 現在、EeePC 900HAを普段のネット接続、メールチェック等に使っている状況を考えると、デスクトップ機は「本当に必要なのか?」とも思ってしまいますが……(^^ゞ さて、本当にデスクトップ機じゃないと出来ない作業はなんだろうと考えてみると……動画編集ぐらいですかねぇ~。 その動画編集は、ファイルフォーマットの変換さえ出来れば、WindowsでもMacでも、WindowsムービーメーカーでもiMovieでも問題ないわけで…… EeePCはWindows 7、デスクトップ機はMac OS Xでもいいかなぁ~…… なんてことを、秋の空に思うのでした。 PR |
Amazomでお買い物
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(02/05)
(01/08)
(11/13)
(11/09)
(10/25)
(08/15)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。 万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。 ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。 |