忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週も嫁さんが歯医者に行くということで、お世継ぎを預かって実家に遊びに行ったり、自宅で遊んだり。
たっぷり遊んでご機嫌でいてくれましたが、帰り際にどうしてもぐずってしまいます。
今回は嫁さんに自宅まで迎えに来てもらったのですが、やっぱりクルマに乗るときには不機嫌に(ーー;)
どうやらちょっとでも離れると「ひとりぼっちにされる」と思ってしまうようです。
そんなことないのに。ひとりになんかさせないのに……
ということを言葉で説明しても理解してくれないでしょうから、預かっている間はべったりでも構わないぐらいのつもりで、そばにいさせることにしましょう。
PR
ボクが生活しているのは千葉県北東部のいわゆる「東葛地域」と呼ばれている土地です。
とうとうこの東葛地域にも新型インフルエンザが入り込みつつあるようです。

柏市役所 新型インフルエンザに関するお知らせ

毒性が強くないということなので、リアルな「復活の日」を目にしてしまう心配はまだ少ない……と思いますが、気になるニュースです。
普段の通勤はロードスターを使用した自動車通勤なので、通勤経路で感染する可能性は(オープンにして信号待ちしているときに歩行者からクシャミをかけられるような極稀な状況をのぞいては)少ないと思いますが、仕事等でいろんなところに行ったり、人に会ったりする機会はあります。
予防と聞いて最初に考えるのは「マスク」という人が多いと思いますが、実はマスクよりも「手洗い」を励行したほうが予防には効果があるみたいです。
携帯電話は、ドコモのSO902iWP+を使用していますが、このところ買い替え欲が大きくなってきています……
特に不具合があるわけでも、防水性能が低下しているわけでも、バッテリが劣化しているわけでもないのですが(もう少しサクサクと動いてほしいとは思います)、なんとなく「買い替えたいたなぁ」と思っているのです。
ちなみに使用期間は2年5ヶ月。まぁまぁな買い替え時期と言えるでしょう。

現在の買い替え候補は次の通りです。

○ SH-04A
○ HT-03A
○ SH-06A
○ P-02A
○ iPhone

まぁ、iPhoneはキャリアを変更しなくてはならないので、かなり敷居は高くなってしまいますが……(^^ゞ
候補に挙げた5つの中でも、特にSH-04Aはタッチパネルとキーボードを兼ね備えるインターフェイスが新しく、魅力的です。
問題はその価格。
ちょっと前までだったら機種変更でも2~3万円で購入することが出来たのですが、今は5~6万円もしてしまいます。eeePCが普通に買えてしまう値段です!
こんなに高いと、そう簡単には買い替えられませんねぇ。
まだまだSO902iWP+は使えそうだし、大切に使いなさいと教えられているのでしょうか……
2009年6月11日。
1機の衛星がその使命を終え、月面から永遠に地球を眺め続けることになりました。
かぐや
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の開発した月周回衛星です。

かぐやは月面の探査と並行して、ハイビジョンカメラで撮影した月世界の様子を地球に送信し、その荒涼たる美しき世界を、そして現在のところ人類が居住することが出来る唯一の惑星、地球の姿を見せてくれました。
その映像はおそらく、自分の目で同じ光景を見るまで、もっとも美しい月面、そして月から見た地球の姿として、記憶に残り続けることでしょう。
かぐやの業績は、すばらしいものでした。


6月11日23時頃に撮影した月の姿です。

さて、かぐやの成功の次は、はやぶさの帰還が待っています。
1年後、2010年6月。はやぶさのカプセルの中に、何を見つけるのでしょうか?
今日はのんびり休日。
家の仕事はなんにもしないで、実家を訪問し、佐野プレミアムアウトレットをブラブラし、渡良瀬遊水地に行ってきました。



夕方に帰宅し、さて何をしようか……と思っていたら、ソファーで2時間も熟睡してしまいました(^_^;)
ま、ゆったりとリフレッシュ出来たことだし、明日からの仕事にまたがんばりましょう!
昨日は一日、嫁さんの実家にいるお世継ぎを預かって、お散歩したりして遊んでいました。
それはもう喜んでくれて、「パパ、パパ」と呼びかけてくれるし、おやつのプリンをあ~んして食べさせてくれるし……お互いに楽しい時間を過ごす事が出来ました。
しかし、嫁さんの実家に送り届けたあとに「夜は何度もパパと言って、玄関に行っていた」なんてことを聞いてしまうと、どうしたもんかなぁ~と思ってしまいます。
うちで、一緒に過ごせていればいいのだろうけど、結局昼間は仕事でいないわけだし。
姫様に結構な労力を取られている嫁さんの現状を考えると、嫁さんのお母さんもいてくれる現状がいいのではないかと……
今日になったら普段通りの生活に戻ったというから、そう深く考えることなく、一緒に過ごせる時間を楽しくしてあげられればいいのかな。
いよいよ、です。
待ちに待ちました。
その存在を忘れたときもありました。

『グランツーリスモ』PSPR版を発表 - グランツーリスモ・ドットコム

PSP版グランツーリスモの発売です。しかも、意外と早い10月8日(木)!
なんと「800車種以上、35コース60レイアウトの収録が予定」されており「“グランツーリスモ”シリーズとしての完全な体験を実現」しているそうです。
初代グランツーリスモが発売されたときにも感じましたが、PSPの枠を超えている内容と言えるのではないでしょうか。
これはPSP、そして先日発表されたばかりの「PSP go」を一気に普及させるキラーソフトになる可能性がありますね。
もちろん、ボクも購入予定です。
最近遊んでいないPSPを引っ張り出して、久しぶりに遊びながら待つことにしましょう。

『グランツーリスモ』PSPR版ムービー - グランツーリスモ・ドットコム



忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。