忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

涼しい日が多くなり、いよいよ秋の気配が感じられるようになってきて、9月になりました。
有給休暇をいただいたこの木曜日も元気にサイクリングを楽しんできました。

家人が出かけていったあと、8時過ぎに自宅を出発。
一日時間があるのでどこに行こうか迷ったのですが、何回か行ったことがあってペース配分がわかっている渡良瀬遊水地を目的地にしました。
最初は筑波山まで行ってみようか、ヒルクライムとダウンヒルをやってみようかとも考えていたのですが、山頂まで含めて往復150キロ近い行程になることがわかり、断念したのです。まずは平地で160キロ程度を走れるようになってから、筑波山に挑戦です!
というわけで、自宅を出ていつもどおりに利根運河から一般道を経由して利根川サイクリングロードへ。今回は芽吹橋をわたらずに北上して、境大橋から茨城県側に入ります。
境大橋の先でまずは休憩。ここまで約30キロ。風は穏やかで日差しもなく、絶好のサイクリング日和となっています。


出掛けにコンビニで買ったクッキーを食べて栄養補給して、走行再開。
ここから土手の上をひたすら走って20キロ弱で渡良瀬遊水地に到着します。途中で一箇所だけ土手を川側に外れて橋の下をくぐる場所があるけど、そこ以外はずっと土手の上。強い日差しが照りつけているとそれだけで体力を奪われてしまいます。……前回はそれでダウンしてしまい、ヘロヘロになってしまいました(^^ゞ
今日はある程度ペースを保ったまま、無事に渡良瀬遊水地に到着!
休憩地点の道の駅きたかわべにそのまま向かわず、遊水地の中に入ってみます。
途中のゲートでロードバイクを持って中にはいると、谷中湖のまわりをぐるっとまわる道路を走ることが出来ます。
ロードバイクの練習に来ている人も多くいて、皆さんなかなかのペースで走っていました……いつかは追いつけるようになりたい……


道の駅きたかわべでちょっと早めのランチを食べつつ休憩。
栄養補給を考えてカツ重を頼んだのだけど……意外と量が多くてお腹にこたえてしまいました……ミニカツ重とおそばのセットぐらいでちょうどよかったかも。
御飯を食べたらのんびりと外で風に吹かれつつ休憩して、走行再開。
いよいよ、復路の開始です。
天気予報では南寄りの風となっていましたが、意外と風が強く吹くこともなく、また気温も上がらず日差しも出ずに、快適に走ることが出来ました。
ただひとつ、腰痛をのぞいては。
今回はめずらしくバックパックを背負って走っていたのですが、がっちりと体に固定していたのが悪かったのか、腰が痛くなってしまったのです。
走るのに支障はなかったので、念のため痛み止めを飲み、バックパックのハーネスを解いて走ることにしました。
順調に走り、境大橋を渡り、関宿城公園で再び休憩。


ここから江戸川サイクリングロードに入り、途中で木間ヶ瀬に抜けて実家に寄って最後の休憩をとらせてもらい、再び利根川サイクリングロードから一般道を経由して利根運河に入り、無事に帰宅。
8時過ぎに自宅を出て帰宅が3時過ぎという、休憩を含めて7時間のロングライドとなりました。

走行距離:111.03キロ
走行時間:4時間32分
平均速度:24.4キロ
ケイデンス:84回転

走っていた時間が4時間30分だから、2時間30分は走らずに休憩していたってことですね……休憩時間が長すぎる……(^^ゞ
まぁ、楽しんで走る分には十分に休憩を取りながら自分のペースで走るってことでいいのだけど、密かな目標である8時間で160キロを走破するセンチュリーライドの達成には、程遠いですね。
まだまだロードバイクを始めたばかり。
これから少しずつ距離と速度と連続走行時間を伸ばしていきましょう。
PR
8月も残り一週間となり、少しずつ秋の気配が朝晩に感じられるようになってきたこの週末も、元気にサイクリングに出かけてきました。

まずは8月23日(土)。
5時過ぎに自宅を出発。涼しいです。薄曇りの空の下、涼しい空気が辺りを包んでくれているので、非常に快適に走ることが出来ました。
いつものように利根運河から一般道を経由して利根川サイクリングロード。芽吹橋をわたって茨城県側へ。最初の目的地一言主神社を目指します。


「交通安全」と一言お祈りをして出発。国道354号線を走って関宿城公園を目指します。
朝早い時間ということもあり、交通量が少なくて走りやすいです。
境の道の駅から千葉県側に戻り、関宿城公園で休憩です。


スポーツドリンクを飲んでじっくりと休憩して、走行開始。
このまま江戸川サイクリングロードを走って帰宅してもよかったのだけど、今日は宝珠花橋から木間ヶ瀬を経由して農道に入ります。
目的地は野田市中里にある羽黒神社。


特に何と言って何もない、古くからある雰囲気の良い神社ですが、うちの艦隊の羽黒さんの武運長久をお祈りしようかと……(^^ゞ
その後、農道から船形、清水公園を経由して江戸川サイクリングロードに戻り、利根運河を経由して無事に帰宅。

走行距離:75.72キロ
走行時間:3時間3分
平均速度:24.7キロ
ケイデンス:85回転
という結果になり、見事RFA5 EPSEくんの納車から走行距離3,000キロを超えることが出来ました!

続いて、24日(日)。
この日も5時過ぎに自宅を出発。
利根運河~一般道~利根川~芽吹橋と経由して茨城県側へ。今回も一言主神社が一つ目の目的地です。


一言主神社では今日もまた「交通安全」と一言お願いをして、走行再開。
今日はこのまま関宿城公園には行かず、北に向かって筑波サーキットを目指します。
途中で曲がり角を間違えてちょっと遠回りになってしまったけど、筑波サーキットにも無事に到着。


ロードバイクで来るのは2回目ですが、ロードスターで走っていたことを思い出します。
またコースを走ることがあるのか……それとも、ロードバイクで走ることになるのでしょうか?
筑波サーキットをあとにして、西に向かい、関宿城公園へ。


関宿城公園にはロードバイクの集団がいてなかなかゆっくりとは休めませんでしたが、休憩してから走行再開。
江戸川サイクリングロードから今回も農道にずれて船形の実家に寄り道。
朝食をごちそうになってからまた農道を走って……といったところで、サイクルコンピュータのセンサーにトラブル発生。結束バンドでチェーンステーに固定していたのですが、それがずれてしまってスピードとケイデンスを拾ってくれなくなってしまったのです。
何度か固定しなおし、走り、また固定しなおしを繰り返し、なんとかセンサーからの信号が復帰してくれました。
結束バンドだけじゃなくて、両面テープも併用したほうがいいのかなぁ……今週は固定方法を試行錯誤してみましょう。
というわけで、無事に帰宅。

走行距離:90.20キロ
走行時間:3時間38分
平均速度:24.8キロ
ケイデンス:84回転
という結果になりました。

90キロを走ったわりには意外と体力が残っていて、最後まであまり速度が落ちること無く走ることが出来ました。実家で休憩したのもよかったのかもしれません。あと10キロ、時間があったら走れたかな……?
ま、今回は2日で165キロとセンチュリーライドを達成したので満足しておきましょう。
世間様では夏休みとなったこの日曜日も、元気にサイクリングに出かけて来ました。
例によって、土曜出勤だったので走れたのは日曜だけとなってしまいましたが……

さて、その日曜・8月17日。
前日の親戚の集まりで久しぶりの飲酒(ハイボール×2)がたたったのか、早起きできなかったので、お昼ごはんを食べた午後からの出発となってしまいました。
時刻は、13時20分。暑い盛りです。
が、雲が多かったからか、走りだしてしまえばそんなに暑さも気になりません。体に当たる風が気持ち良いぐらいです。
いつものように、利根運河から一般道を経由して利根川サイクリングロードへ。
一言主神社を経由する70キロコースにするか迷ったけど、時間が遅く自動車が多く走っていそうだし、お盆休みで運転に慣れていない人も多いかと思ったので、素直に土手道を中心に走る野田市一周60キロコースを走ることにしました。
芽吹橋下で小休止、下総利根大橋有料道路の下で小休止をはさんで、関宿城公園に到着。
穏やかな南風の助けもあって、そこそこのペースで折り返し地点まで走ることが出来ました。
走っている間は涼しさを感じても、やっぱり立ち止まると暑いですね。汗がぶわっと噴き出してきます。
普段は買わない冷たいスポーツドリンクを買って水分補給&体を内側から冷やして、復路の走行開始です。


往路では味方してくれた穏やかな南風が、復路では強力な敵となって立ちはだかります。
出来るだけ一定のケイデンスを保つように心がけて、脚は股から大きく動かし、肩甲骨を開いて骨盤を立てるフォームを意識しつつ走ります。
運河河口公園で最後の休憩をして、運河沿いを走りきって、無事に自宅に到着。
一番暑い時間帯でのサイクリングとなってしまいましたが、熱中症になることなく帰り着くことが出来ました……夜、ちょっとだけ頭痛になっていたけど……(^^ゞ

というわけで、
走行距離:58.45キロ
走行時間:2時間15分
平均速度:25.9キロ
ケイデンス:83回転
という結果になりました。
台風11号が近づきつつあった8月9日(土)も、元気にサイクリングに出かけて来ました。

台風が近づいているとは言っても、まだあまり影響はなく、自宅を出た5時頃は涼しくて過ごしやすいぐらい。雨もなく、風も強くなく、日差しもなくてどちらかといえばサイクリングに適した天候のようにも思えます。
いつものように利根運河から一般道を経由して利根川サイクリングロードに出て、今日は芽吹橋を渡ります。一言主神社に立ち寄ってから関宿城公園を目指す70キロコースを走るのです。
今回のサイクリングから、ペダルをPDA-530からPDA-520に交換しました。530は片面ビンディング/片面フラットなペダルですが、520は片面ビンディングのみのペダル。その分、軽量(て言うほどの違いはないけど)でペダルとシューズの接触面積が大きくなっています。力がよりペダルにかかりやすくなっているというわけですね。この520はGIANT OCR3に乗っていた頃にも使っていた、弟から譲ってもらった品物。適度にこなれていて、ビンディングの付け外しも軽く出来、非常に快適に走ることが出来ました。


暑くなく、風もなく、雨も降らず、快適なサイクリングを楽しむことが出来ましたが、一言主神社から関宿城公園に向かう国道354号線で肝を冷やす出来事がありました。
ゆるく左に曲がるカーブ。左側にはガードレール。走っている場所は当然車道の左端。自転車だから車道の左端を走るのは当たり前ですね。
で、右側に大型トラック。
思いっきり幅寄せされてガードレールとトラックの間に挟まれるかと思いました。
幸い、その前にブレーキをかけてトラックの後ろに出たからよかったけど……こちらに気が付いていなかったのか(ドライバーの技量不足)、あるいはわざと幅寄せしてきたのか(ドライバーの素質の問題)、どちらにせよ、一般道を走るのは土手道を走るのとは違って、神経をいろいろと使いますね……


関宿城公園で休憩して江戸川サイクリングロードを宝珠花橋まで走り、また一般道に降りて農道を走り、実家に寄っていろいろ話をして一休み。
野田市内を清水公園方面に抜けて野田橋からまた土手道に入り、利根運河を経由して自宅に到着。
一般道を含めて結構頑張って走ったつもりでしたが、平均速度の記録をみると意外と伸びていません。
土手道だけを走っている時よりも、自分の頑張りと結果が比例していない感じがしてしまいます……やっぱり、信号等のストップ・アンド・ゴーが多いからでしょうか。

走行距離:74.21キロ
走行時間:2時間56分
平均速度:25.2キロ
ケイデンス:80回転
という結果になりました。
いよいよ8月! 夏本番となり暑さも湿度も厳しくなってきていますが、元気にサイクリングに出かけてきました。

今週は土曜日が出勤だったので、3日(日)から。
早起きしてまだ空気がひんやりと感じる5時前に自宅を出発。今回は一言主神社には行かずに、シンプルに野田市一周を目指します。
いつものように利根運河から一般道を経由して利根川サイクリングロードへ。さすがにペダルを漕いでいると汗が出てきますが、まだ空気が暑くなっていないからか、すぐに乾いてしまい、不快感はあまりありません。
芽吹橋を通過したところで、本日1回目の休憩。


水分補給をして、脚を休めてから走行再開!
4速を使ってガシガシと進んでいきます。久しぶりに走る野田市一周コース。今日は心拍数管理もあまり気にせず、自分が気持ちよく走れるペースで、気持よく走ることにしましょう。
下総利根大橋有料道路下で2回目の休憩をとりつつ、関宿城公園に到着。
南風が出てきて、次第に気温が上がってきて暑い、と感じるようになってきました。


ここは焦らず、ゆっくりと休憩をして、いざ江戸川サイクリングロードを南下していきます。
天気予報通り、南風=向かい風との戦いになってしまいましたが、意外とペースを保つことが出来て、宝珠花橋先と野田橋で休憩を取りつつ、利根運河まで走りました。


利根運河沿いの道と流山街道が交差するところにいる福の神ビリケン様にご挨拶をして、無事に帰宅。
なんとか本格的に暑くなる前に帰宅することが出来ましたが、2本用意しておいたドリンクボトルは空っぽです。こまめな休憩と水分補給を心がけて、熱中症には要注意ですね。

というわけで、
走行距離:58.04キロ
走行時間:2時間11分
平均速度:26.5キロ
ケイデンス:84回転
という結果になりました。

続いて4日(月)。土曜出勤の振り替えでお休みです。
家人を送り出して8時半頃に自宅を出発。南風が強くなる予報が出ていたのでどっち方面に走りにくか迷ったのですが、結局いつもどおり野田市一周コースを走ることにしてしまいました。
結構な暑さが予想されるので、見知った道を走っていたほうが何かの時に対応しやすいかと思って……
昨日と同じく、利根運河から一般道を経由して利根川サイクリングロードに入ります。
昨日と違うのは、明らかに空気が暖かく、自転車で空気をかき分けながら走っていても、熱気の中を走っているかのようで、ほとんど涼しくならないことです。
芽吹橋、下総利根大橋有料道路下と休憩を取りながら走りましたが、ドリンクボトルの中身はすぐにぬるくなってしまうし、なかなかの暑さとなってくれました。


と、ここで大失敗。下総利根大橋有料道路下で休憩している時に縁石に立てかけておいたRFA5 EPSEくんが倒れてしまい、右側シートステーに傷を作ってしまったのです……
まぁ、傷が付いてしまったものは仕方がない。コンポーネントが壊れるようなことがなかったのだから、よかったと思いましょう。
その後、追い風に乗ってチャカチャカと自転車を走らせて関宿城公園に到着。汗が一気に噴き出します。
ここは奮発して、自販機で栄養ドリンクとスポーツドリンクを購入。疲労回復と水分補給、そして体の冷却に努めます。
ゆっくり休んで関宿城公園を出発。向かい風との戦いとなる復路に突入です。
江戸川サイクリングロードでは10キロ毎に休憩を取るようにして、水分を補給し、水を頭からかぶって熱中症対策をしながら走ります。
そして運が水辺公園でしばし休憩。


ここでドリンクの残りを飲み干し、最後のスパートです。利根運河の上は向かい風ではなく横風。向かい風区間と比べて気持よく速度が伸びてくれます。野田市一周を通してこれくらい走れればいいのだけどなぁ……せめて無風か、それに近い日があれば……などと考えつつ、無事に帰宅。

走行距離:58.51キロ
走行時間:2時間22分
平均速度:24.6キロ
ケイデンス:81回転
という結果になりました。



帰宅後、一休みしてから月一で行う予定のチェーンメンテナンスを実施しました。
クレのチェーンクリーナーで汚れを落とし、パーツクリーナーで油分と落としきれなかった汚れを落として、最後にチェーンルブで潤滑油を注油していきます。


使い古しの歯ブラシを使って汚れを落としたりしてみましたが……若干サビが出てきてしまっていますね。すぐに走行性能に影響が出ることはないと思うけど、走行4,000キロ程度になる納車一周年の頃にはチェーンの交換も考えたほうがいいかもしれませんね。


最後に。
シートステーの傷は、パンク修理用に用意しておいた白のマーカーを使って塗りつぶしてみました。
意外と綺麗に仕上がって、遠目にみれば気にならない……かも(^^ゞ
今年の夏休み1日目となった7月30日(水)も、元気にサイクリングに出かけて来ました。

家人を送り出して、8時半過ぎに自宅を出発。今日も前回と同じく一言主神社を経由する70キロコースを走ります。
利根運河から一般道を経由して利根川サイクリングロードへ。芽吹橋から茨城県側に渡り、一言主神社までが20キロ。さすがに平日の午前中だけあって大型車の通行が多く、緊張を強いられる場面が多くなります。一般道を走るのは早朝にしたほうがよさそうですね。


一言主神社で休憩して、国道354号線を北西に向かって走り、関宿城公園に到着すると走行距離40キロ。
ここまでリア3速を主体にしてあまりケイデンスを上げずに脚を温存することを意識して走ってきたので、前回に比べてまだ余裕を感じます。
が、暑い……暑いのです……早朝に比べて日差しの強さが違います。関宿城公園で冷たいスポーツドリンクを補給して、江戸川サイクリングロードを南下していきます。
江戸川サイクリングロードでは、今回も向かい風に苦しめられてしまいました。風が強く吹いているときと、風が弱くなった時でペースに大きな差が出てしまいます。
それでもなんとか速度の低下を出来る限り抑えて、やっぱりヘロヘロになりながらも無事に自宅に帰り着いてゴール。午前中いっぱいかかって70キロを走ることになってしまいました。
たった10キロ増えただけなのに、どうしてこんなに、って思うほど、野田市一周60キロコースを走っている時に比べて疲労度とペースに差が出てしまっています。
土手道程平坦ではないこと、慣れない道を走っていること、ペース配分が出来ていないことが原因でしょうか……もっともっと走って、ペースを上げていきたいものです。

というわけで、
走行距離:68.49キロ
走行時間:2時間56分
平均速度:23.3キロ
ケイデンス:80回転
という結果になりました。

帰宅後、前回タイヤを前後でローテーションさせてから約1,400キロ走っていたので、再びローテーションさせることにしました。
作業はタイヤとチューブを外して、付け替えて、空気を入れるだけなのですが、この空気を入れる作業でいつも緊張してしまいます。
空気を入れる前にしつこいくらいチューブを噛み込んでいないか確認しているのですが、バーストさせはしないかとドキドキしてしまうのです……
幸い、タイヤローテーションから6時間程経っていますが、バーストしてもいないし、空気も抜けていないようです。よかったよかった……
久しぶりに土日連休となった今週末も、元気に早起きしてサイクリングに出かけてきました。

まずは26日(土)。
早起きして5時前に自宅を出発。ハンドルポジションやらサドル位置やらを変更した直後でもあるので、走り慣れた野田市一周反時計回りコースを走ることにします。
利根運河から一般道を経由して利根川サイクリングロードへ。
サドルを若干後ろに引き、ハンドルを下げたのだけど、特に大きな違和感を感じることもなく……さすがに慣れない最初だけは少しの恐怖感を感じましたが……軽快に走ることが出来ました。
ハンドルが低くなって前傾姿勢がきつくなっているはずだけど、あまりそんな感じもせず、逆にスピードを出しやすくなっているような印象です。
というわけで、無事に関宿城公園に到着。


しばしの休憩をとり、今度は江戸川サイクリングロードを南下していきます。
途中でサイクリングロードを離れ、木間ヶ瀬の弟宅でドリンクを補充させてもらい、農道を経由して実家に立ち寄り世間話をしつつ休憩させてもらい、本格的に暑くなる前に無事に帰宅。
本格的に暑くなる前とは行っても、もう夏本番。走り終わると一気に汗が噴き出してきます。
これは……出来るだけ暑くなる前にサイクリングを楽しむようにして、さらに水分補給を積極的にしないと危険ですね……

というわけで、
走行距離:65.16キロ
走行時間:2時間29分
平均速度:26.2キロ
ケイデンス:83回転
という結果になりました。

続いて27日(日)。
いつもとは違うコースを走ろうか……でも下手なところに行って帰りが遅くなると熱中症になる可能性が高いよなぁ……と思案した結果。
自宅を今日も5時前に出発して、利根運河~一般道~利根川サイクリングロードに入ります。
いつもは通り過ぎる芽吹橋から茨城県側に渡り、矢作交差点を右折。水海道方面を目指します。
道幅はそこそこに広く、路肩もきれいになっているのでロードバイクで走っていても怖くはありませんが、普段土手道ばかりを走っているので、路面の登り下りが新鮮です。いやまぁ、山登りとかダウンヒルとかってわけではないけど、普段があまりにも平坦路ばかりを走っているもので……
原入口交差点、菅生交差点と続けて左折して県道252号線を北上して……


本日最初の目的地、一言主神社に到着しました。自宅からちょうど20キロ。程よい距離ですね。
木々に囲まれた涼し気な境内で、交通安全を祈願して、少しだけ休憩をさせてもらい、再スタート。
再び県道252号線に戻り、国道354号線を西に向かって走っていきます。
やがて北西に向きを変えてひたすら走って行くと、これまた20キロ程度で関宿城公園に到着です。


ここまで40キロ。適度なアップダウンがあり、道幅があって交通量が極端に多いわけでもなく、なかなかによいルートを開拓できたかもしれません。ここから自宅までは30キロ程。合計70キロということで、これまでの野田市一周コースに比べて10キロ距離が伸び、さらにアップダウンが加わることになりますが、丁度良いトレーニングコースになってくれそうです。
関宿城公園でゆっくり休憩をとり、走行再開。
向かい風に負けずに宝珠花橋まで走ったところで、なんとバイクで渡良瀬遊水地までツーリングに出かけてきたという弟に遭遇。ひとしきり話をして走行を再開すると……脚が動きません。肩も急にこってきた感じがします。
茨城県側を走っている時に脚を使いすぎたのと、向かい風で体力を消耗してしまったのでしょうか。もうヘロヘロになりながら走っている状態です。
野田橋から土手道を外れて流山街道に入り、途中のコンビニでシュークリーム分とレッドブルを補給して、最後のひと頑張りを走り、なんとか帰宅。
わずか10キロ長くなっただけですが、されど10キロ。この70キロコースを制覇することが次の目標ですね。もちろん、心拍計を利用して回復可能ラインを意識しつつ、ですが。

というわけで、
走行距離:67.92キロ
走行時間:2時間44分
平均速度:24.8キロ
ケイデンス:82回転
という結果になりました。


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。