忍者ブログ
BS Anchor RFA5 EPSEでのサイクリングを中心とした内容のブログ。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の仕事は、自分の予想に反したところにトラブルの種があり、そのために延長戦に突入しています。
おかしい、午前中だけで片がつくと思っていたのに。

しばらく前から気になっている、1600回転前後でのビビリ音。
発生場所と発生するタイミングから、ほぼアンダーパネルで間違いないと思うのですが、本日、新しい症状を見つけてしまいました。
4000回転前後でも「ビィィィ」というビビリ音が発生しています!!
こちらもアンダーパネルが発生源だと思うのですが、こうなってくるときちんと対策してしまいたくなりますね。

アンダーパネルを取り付けているボルトは何種類かあるのですが、ビビリ音が発生している部分に関係ありそうなのは、リア側の4か所、

 M6×25ボタンヘッドボルト×2
 M6×15ボタンヘッドボルト×2

の2種類4本。通常の取り付け方法の場合、5mm厚のスペーサーをフロント側……M6×25のボルト側に取り付けしています。
……このあたりの説明は言葉ではわかりにくいので、こちらのページから取付説明書を見てもらえれば一目瞭然です。
で、この4か所にアルミスペーサー、もしくはゴムのスペーサーを追加してしまおうと考えています。
いままでもワッシャーを何枚か追加していましたが、今回は10~20mm程度のスペーサーを調達していれてしまおうと。
もちろん、ボルトも長い物に交換です。35~45ぐらいのものですね。
うまくいけば、これで対策はバッチリだと思うのですが……

問題は、欲しい材料が近所のホームセンターにあるのかということ、作業する時間、そして場所が確保できるか、ということですね……
PR
昨日とは打って変わって寒くなりました。
ロードスターはエアコンが効き始めるまでがつらいのです。幌屋根はダイレクトに外部の温度を伝えてくれるので……

そんなロードスターの純正オーディオ。またもや調子が悪くなってしまっています。
CDのローディングが上手く出来ない、取り出し出来ない、認識しない……ということで、CDプレーヤー機能を持ちながら実質FM/AMラジオとなってしまっているのです。
まぁ、車内でそんなに音楽を聴かないから、暇つぶし用にラジオが聞こえれば問題といえば、問題ないのですが……



こんなメモリーナビに交換してしまうのもいいかと考えてしまいます。
頻繁に遠出するわけではないから高性能なナビはいらないけど、遠くのサーキットに行く時にはあると便利。
サーキット走行する時にHDDという「割れ物」を搭載しているのは不安だけど、メモリーだったら心配いらない。
そしてロードスターはオープンカーだから、高価なオーディオはもったいない。
……と考えてみると、こういった簡易なメモリーナビで十分ではないかと思うわけです。
もっとも、ナビがなくても地図だけでなんとかなっているから、オーディオだけでもいいんですけどねぇ~。



先日交換した左リアキャリパーですが……


ビフォー


アフター

最初はこんなにも光り輝いていたなんて……なんだか信じられませんね。
左リアのブレーキキャリパー交換は順調にすすみ、日帰り入院でロードスターは帰還してくれました。
真新しいキャリパーがまぶしいです(^-^)
このまま気がつかないで放っておいたら、ブレーキの効きが悪くなり、アクシデントにつながっていたかもしれないので、ここで修理出来たことを幸運と思っておきましょう。

そしてこの修理によって、リアブレーキパッドもマルハモータースさんのCA-27に交換することが出来ました。
これで2月末のタイムトライアルへの準備も完了! あとはじっくりとブレーキの感触をつかみつつ、ヘルメットやレーシングスーツの準備をしておくだけです。
今日は風も弱くて過ごしやすい日になってくれました。
しかし、空気の冷たさは相変わらず。朝にはカーポートの天井が凍っていました。
まだまだ寒さはこれからが本番ですね。

ブレーキキャリパー交換のスケジュールが決まりました。
明日の朝一で入庫となります。
作業が順調に進めば、夕方に取りに行けるかな?
仕事は「11時出勤→16時退社」の“半日有給扱い”にしたので問題なし!
直すべきところはさっさと直して、気持ちよく走りたいものです。
日曜日にYRSタイムトライアルに備えて、ブレーキパッド&フルード、エンジンオイルの交換をお願いするためにディーラーに行ってきました。
そしたらなんと!
左リアキャリパーのピンが固着してしまっていて、パッドの交換が出来なくなっていることが判明!
ブレーキの効きには問題がないそうですが……放っておける問題ではありません。

というわけで、今週金曜日から再入院して、ブレーキキャリパーの交換も視野にいれつつ、修理に入院することになりました。
タイミングによっては日帰りが可能ということでしたが、ま、一泊二日と考えておけば間違いはないでしょう。
サイトウロールケージさんにクロモリ製4点式ロールケージ取付の見積を依頼しました。
正月休み明けに早速お返事をいただいたのですが……予想通りというかなんというか、僕にとって微妙な金額になっていました。たぶん、絶対値と技術力で考えればバーゲンプライスだと思いますが(^^ゞ
買おうと思えば買えるけど、その後数ヶ月間が綱渡りになってしまう……ロールケージを入れるかどうか、それが今なのかどうか、かなり迷ってしまっています。

というわけで、メリットとデメリットを考えてみました。
まずはデメリットから。

○ 生活の余裕がかなり少なくなる。
○ ロードスターにまた穴をあけることになる。
○ マツスピ6点式をはずした意味がなくなる。
○ 重量が増える。
○ 取り付けに時間がかかる(6時間程度?)
○ 嫁さんの視線が痛い(T_T)

続いてメリット。

○ ロードスターライフは充実するかもしれない。
○ 確実に安全性が増す。これはお世継ぎを乗せるときにかなりうれしい。
○ オープンにしてサーキットを走ることが出来る……ことが多くなる。
○ ロードスターが格好良くなる。
○ 車載カメラのアングルに自由度が増す。
○ 自分の満足は確実に増す。

……なんだか、デメリットのほうが多いような気がしてきますが……(^^ゞ
そして、ロードスターだけが生活ではないことを考えると、余裕と自分の選択肢を増やすために「つけない」ことを選んだほうがよいような……
サーキットを走る時、お世継ぎを乗せる時は幌をかけているから、安全性という意味では心配はあまりいらないのかもしれないし。
そして、ロードスターにあと何年乗れるのか、という問題もあります。
7年目に突入し、走行距離は8.5万キロに近づきつつあります。あと4年は確実に乗るとしても、その後がどうなるかわからない(嫁さんからは4人乗れる2ペダル車を希望されています)から、ロードスターへの投資がどうか、と考えてしまうと、二の足を踏んでしまうのです。

んん~、こうやって考えてみると、今回はロールケージの導入を見送って、今年一年は当初の予定どおり、少しのサーキット走行とメンテナンスを中心に考えたほうがよいかもしれませんねぇ~。


忍者ブログ [PR]
Twitter
Amazomでお買い物
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
リンク
HTML版 Open Your Roof
2009年3月以前の日記、セリカ、カプチーノ、サイノスに関する話題はこちらへどうぞ。スイス旅行の記録もあります。
バーコード
アクセス解析
ご注意
このBLOGの内容は、すべて個人的な感想・経験・調査等に基づくものであり、一般的な内容とは異なる場合や、あるいはまったくの作り話である可能性も否定しません。
BLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にする前に必ず裏付け調査をご自分で行われることをお勧めします。
万が一、このBLOGの内容を信じたり実践したり、あるいは参考にされた場合、それらによって生じた損害や<禁則事項>については、一切関知しないのでそのつもりで。なお、このBLOGは自動的に消去されるかもしれない。
ようは、話し半分で聞いておいて、からなず自分で調べたり考えたりしてくださいね、ということです。